マガジンのカバー画像

ペップ・マンチェスター・シティ.戦術パック

25
ペップ・グアルディオラ監督率いる、マンチェスター・シティの戦術解説のnoteをまとめた内容のマガジンです。 【こんな人におすすめ】 ・ペップが好き! ・マンチェスター・シティが…
ペップ・シティの戦術にもっと詳しくなれる!そしてそれを知ることでよりサッカーの楽しさ、知識がより深…
¥1,000
運営しているクリエイター

#サッカー少年

可変システムの2つの狙い。そしてペップが偽SBを用いた可変システムを実行する理由|FBase マガジン #75

可変システムの2つの狙い。そしてペップが偽SBを用いた可変システムを実行する理由|FBase マガジン #75

【可変システム】現代サッカーにおいて頻繁に聞くようになったワードですね。そんな可変システムを今回は少し深ぼっていきたいと思います。

なぜ可変システムを行うのか?その理由、狙いを大きく2つにまとめました。そして最後にはペップ・グアルディオラが実践する可変システムについて少し触れていきたいと思います。そこには可変システムのデメリットを踏まえたペップの狙いが詰まっており、より一層可変システムへの理解が

もっとみる
ペップ・シティは世界一○○が上手いチーム?

ペップ・シティは世界一○○が上手いチーム?

ペップ・グアルディオラ。
近年サッカー界にあらゆるイノベーションを巻き起こしている言わずと知れた名将だ。

この男が現在率いるマンチェスター・シティはプレミアリーグ、そして世界のサッカーシーンをリードするそんな完成度高いチームになっている。

どんな相手にも高いボール保持率を誇り。どんな試合でも攻撃的。どんなシチュエーション、時間帯でもアグレッシブさを求められ。どんなスーパースターにも労を惜しまな

もっとみる
【デ・ブライネ砲Version3】これがペップシティ新たな崩しだ

【デ・ブライネ砲Version3】これがペップシティ新たな崩しだ

マンチェスター・シティは今季(22/23)ここまでプレミアリーグ7試合を終え、奪ったゴール数は23。1試合平均3.28と破壊的な数字を残している。このペースを維持したとするとシーズン終わりで約125ゴールを奪うペース。昨季シティがプレミアリーグで奪ったゴール数は99だがそれを大きく上回る事になる。

しかしペップシティがシーズン初めにゴールを量産するのは結構あるあるの話しだと思う。対策を必ずされる

もっとみる
【CBが蹴れるって大切】蹴れるCBがチームにもたらす効果とは?| FBase マガジン #7

【CBが蹴れるって大切】蹴れるCBがチームにもたらす効果とは?| FBase マガジン #7

現代サッカーにおいて、CBに求められる能力は多くなり、CBの役割は進化していっています。

デカくて強い、強靭さが求められるポジション。

プラスα細かな動きが求められる俊敏性、速いアタッカーに対応するスピードも求められるようになってきました。

そして現代サッカーにおいてCBには守備だけではなく、攻撃の起点となる能力も求められるようになってきています。

世界トップレベルのCBは高い攻撃的要素も

もっとみる
【サッカーが上手くなる?】CBの運ぶドリブルが与える効果とは?〜CBに求められる能力の話〜|FBase マガジン #1

【サッカーが上手くなる?】CBの運ぶドリブルが与える効果とは?〜CBに求められる能力の話〜|FBase マガジン #1

CBの運ぶドリブルって大切だよね!

現代サッカーにおいて、CBに求められる能力は多くなり、CBの役割は進化していっています。

デカくて強い、強靭さが求められるポジション。

それプラスα細かな動きが求められる俊敏性、速いアタッカーに対応するスピードも求められるようになってきました。

そして現代サッカーにおいてCBには守備だけではなく、攻撃の起点となる能力も求められるようになってきています。

もっとみる