マガジンのカバー画像

江戸の下級武士に学ぶ家計節約術 第1巻

6
序論と1話から5話までの内容です。
江戸時代の下級武士に学ぶ節約術・蓄財術の話です。
¥448
運営しているクリエイター

記事一覧

江戸の下級武士に学ぶ家計節約術(5):葬式代をケチっても罰は当たらない

葬儀・法事はどうしたらよいのか? 以前に婚礼や七五三についての敬簡の言葉を紹介した。さて…

100

江戸の下級武士に学ぶ家計節約術(4):家来や使用人にやさしく

家来や使用人を大切にすると節約になる? ところで、敬簡は原則論的な話の箇所で、「財をなに…

100

江戸の下級武士に学ぶ家計節約術(3):派手な婚礼・七五三よりも子供に与えてやるべき…

派手な結婚式はムダ さて前回贈答進物を丁寧にすることは実はお得なのだと説いた敬簡だが、華…

198

江戸の下級武士に学ぶ家計節約術(2):贈答と進物のコツ

凡人が尊重すべきは医者と教師 橋本敬簡は原理原則的なことも説く一方、具体的な処方も記して…

198

江戸の下級武士に学ぶ家計節約術(1):節約と蓄財の指南書『経済随筆』とは

経済随筆の概要 『経済随筆』という書物がある。いくつかの本や動画でも既に取り上げられてい…

100

江戸の下級武士に学ぶ家計節約術:序論

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます