![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32738262/rectangle_large_type_2_3ab125336ffadb473e8cce98774dbab5.jpg?width=1200)
ワークウェアブランド【UNIVESAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)】とは
最近、タウンユースやショップでよく見かけるオレンジ色のタグが印象的なワークウェアブランドが【UNIVESAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)】です。
今回は、ブランドの歴史、人気から定番アイテムまで、幅広く解説します。
ユニバーサルオーバーオールの始まり
出典:amazon
ユニバーサルオーバーオールは、1924年、シカゴで誕生したワークウェアブランドです。
当時の労働者たちからの要望に応えられるようなワークウエアを追求していく中で、より耐久性の高い綿×ポリエステル混紡の素材が、支持を集め、今では定番となっています。
物作りに対する追求心は、今日まで変わらずに引き継がれています。
日本では、1980年代のアメカジブームの際に上陸し、多くの熱狂的なファンがいます。
今では、ワークウェアたけでなく、ファッションアイテムとしても支持されています。
amazon公式サイト:ユニバーサルオーバーオール一覧はこちら
定番アイテム3選!
今ではファッションアイテムの定番となっている3アイテムをピックアップしてご紹介します。
出典:amazon
ゆったりとしたシルエットのコットンTシャツは、ヘビロテ必須のワンアイテムです。
出典:amazon
ゆとりのあるサイズ感に、コットン×ポリエステル混紡のツイル生地は、タフで動きやすく、タウンユースでも活躍してくれます。
出典:amazon
カバーオールは、フロントに4ポケットが付く、ワークウェアらしい1着となっています。
先ほどのチノパン同様にツイル生地やデニム素材が主流で、リアルワーカーから支持を集めるタフさと動きやすさが特徴です。
実は小物も大人気!
ユニバーサルオーバーオールは、ウェアだけでなく、近年は小物も注目を浴びています。
ここからは、特に人気の3商品をご紹介します。
出典:amazon
やわらかな風合いの素材に多数のポケットが付いているため、すっきりと収納が可能です。
出典:amazon
丈夫なキャンバス生地が使用されています。肩掛け可能な持ち手や、インナーポケット付きで、使いやすいバッグとなっています。
出典:amazon
使いやすいサイズ感と、長時間持ち歩いても疲れない軽さが魅力です。マチがあるため、見た目以上の収納力があります。
誇り高きワークウェアブランド
ユニバーサルオーバーオールは、創業当時から、常に製品向上を追求しています。
そのクオリティは、長年ワーカー達の心を掴み続けています。
現在も、古きよきアメリカンワークウエアの伝統を守り続けるブランドです。
ユニバーサルオーバーオールの取り扱い商品は下記からもご覧いただけます。
amazon公式サイト➡︎ユニバーサルオーバーオール一覧
カバー画像出典:amazon