シェア
倉野幸男
2022年1月13日 04:14
ブログ読者の皆様、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。今年のブログの予定はといいますと、実は全く何も思い浮かんでいません(笑)。過去の「小ネタ集」は随時整理していこうとは思っていますが、ファシア関連の話題で且つ、それが徒手療法家にとって、手技療法を行う上で絶対に知っておかなくてはならない情報といいますと、今の所網羅してしまっている感があるので、今の所は
2021年12月25日 22:41
今年これが最後のブログになります。例によって今年の自分の治療家としての反省をしていきます。私は2021年初め頃にはコロナは収束し、東京オリンピックも多くの海外からの人達で賑わい、日本を中心に経済復興していくだろうと考えていたので、まさかこんな状況になっているとは思いもしませんでした。日本の治療家の方々はコロナのせいで経営がうまく行かなかったというのはあったのでしょうか?私はモロに影響を受け
2021年11月27日 05:46
前から気になっていたこの本をキンドルでセールだったかポイントが高くつくだったかで購入し読んでみました。このブログ読者なら絶対に「ある意味で」面白いと思うはず!そのある意味とは・・・まずはじめに、まだ「腰痛探検家」を読んでいない人は、この過去のブログを参照してみてください。そうです、この本はそのブログで書いた徒手療法界にはびこる「神話」を元に治療している方々の治療を受けて治らなかったという話
2019年4月22日 03:17
1ヶ月ほど前に、あるイギリス人理学療法士が書いたブログが徒手療法界の間でバズりました(笑。彼は数年前からあらゆる徒手療法の効果に疑問を呈し、あらゆるところで世界中のセラピストたちと論争してきた人です(有料ブログを読むと誰だかわかります)。彼だけでなく世界では今や多くのセラピスト、特に理学療法士達の間で「Evidence-based(エビデンスに基づいた)」治療をすべきと語られていて、特に理学療