見出し画像

根を絶やし、根を生やす ~脱毛と家庭菜園~


■はじめに A-side


家庭用脱毛器を購入し、脱毛を始めた。
理由は「綺麗になりたい」でも「かっこよくなりたい」でも「短パンを履きたいから」でも無い。

ただ、「部屋の掃除を楽にしたい」からである。
部屋の隅で掃除に怯え、縮み上がった毛達があまりにも可哀そうなのだ。

彼らを生み出し、捨て続ける生活はSDGs家庭とは言えない。
エコロジーカルな生活サイクルにしたかったのだ。

■はじめに B-side


小さなプラスチックのプランターを購入し、家庭菜園を始めた
理由は「節約したい」でも「植物を育て楽しみたい」でも「豊かな生活をしたいから」でも無い。

ただ、「土が余ったから」である。
なんとなく余ったお金で買ったダイソーの観葉植物用の土。

観葉植物のオリヅルランが縮み上がりミイラの様な形相でこちらを睨んでいたので、可哀そうで土を足したのだ。

しかし、観葉植物用の土は9割以上余ってしまった。
これをただ捨ててしまうのは、持続可能な家庭とは言えない。
そこで余った土で家庭菜園をする事にした。

■事前準備 A-side


毛むくじゃらの私でも「医療脱毛」と「美用脱毛」がある事は何となく知っていた。
怪しげなインフルエンサー達が「たった1か月でツルツルに!」と紹介する動画を時々見ていたからだ。ツルツルと言うか顔はホクホクしていたが。

しかしどうだろうか。私は「部屋の掃除を楽にしたい」だけだ。
「医療脱毛」も「美用脱毛」も当てはまらない。

クリニックで「縮み上がった毛達が可哀そうなんです」と言うことは憚られる。むしろ言ったが最後、塵も残さず消されてしまう可能性すらある。

よって、ひっそりと自宅で脱毛できる「家庭用脱毛器」を使うことにした。

しかし未知の領域だ。何も知識なしに購入することは憚られる。
少し調べてから購入することにした。

まず、脱毛の種類だ。
いくつか脱毛の種類があり、基本的には毛乳頭等にダメージを与える事で脱毛を行う方法である事が分かった。

光脱毛の種類

この毛付近の組織構造についてもう少し調べてみる。

毛の生成

頭皮の下にある髪の部分を毛根といい、この毛根のいちばん下にある毛乳頭という部分で髪はつくられます。

毛乳頭の周囲にある毛母と呼ばれる細胞群が、周囲の血管から髪の生産に必要なアミノ酸などを吸収し、細胞分裂を繰り返して増殖します。

https://www.schwarzkopf-henkel.jp/haircolor/mechanism.html

さらに調べると毛髪のサイクル(毛周期)に関しても理解できた。
どうやらあの縮み上がった毛達は長い年月をかけて成長し、散っていき、次から次へと分裂していたらしい。

毛根のサイクル

できたての細胞は少しずつ頭皮の表面に向かって押し上げられ、髪となって皮膚の表面に達すると1日で約0.3mm、1か月で約8~10mmの速さで伸び、3~6年で成長期を終え、抜け落ちていきます。

抜け落ち、約3か月の休止期を過ぎると、毛母細胞群がまた細胞分裂を始め、新しい髪の成長がスタートするのです。
このサイクルによって、1日平均50~70本の毛髪が自然脱毛するといわれています。

https://www.schwarzkopf-henkel.jp/haircolor/mechanism.html

逆に言えば一見均一に見える私の脛の芝生も、実態はグラデーションのある雑木林と言うことだろう。
一度上から除草剤をかけても効果は均一にはならない為、持続的に何度も行い全体に効果が行き渡る様にしなければならないと言う事を示している。

■事前準備 B-side


すでにオリヅルランを縮み上がらせてしまった功績がある。
そして「土が余った」と言うなんとも不純な動機である。

ともすれば、丁寧に世話をする様な種類の植物を育てることは不可能だろう。
如何に「手を加える必要が無く・強靭な生命力を保有しているか」が重要になる。

よってこれに該当しそうな野菜を調べてみる。

秋収穫カレンダー

夏よりも秋のほうが害虫の発生が減り、気温が暑すぎないため、初心者にとって家庭菜園を始めやすい季節です。

大根は冬に収穫できる代表的な野菜。
畑を深く耕すことで長くてしっかりとした大根を育てられます。

ほうれん草・かぶ・春菊などは栽培期間が短く、管理がしやすいです。

https://www.mix-nuts.ichoice-coop.com/organic/kateisaien-osusume-99/
冬収穫カレンダー

冬は生育スピードが遅く、春ごろに収穫する野菜が多いですが、夏よりも水やりの心配がなく、手間がかからないのがメリットのひとつ。

スナップエンドウや玉ねぎがおすすめです。
スナップエンドウは11月ごろに種まきをしましょう。
越冬の際に株が大きいと、寒さに対する抵抗力が低下してしまうので、早くまかないようにしてくださいね。

https://www.mix-nuts.ichoice-coop.com/organic/kateisaien-osusume-99/

これらから「ほうれん草」と「玉ねぎ」を選択することにする。
育成時期と手間暇のバランスを両取りする意図である。

■商品購入 A-side


さて、実際に家庭用脱毛器を購入する。
家庭用脱毛器は植毛でもしない限り、脱毛が完了したらその役目を終える。
つまり、利用する時間は限定的であるという事だ。

この事を踏まえて以下の購入基準を考えてみた。

①国内正規品である事
なんだかよくわからない企業の製品では無く、国内の正規品を選ぶ。理由は不良品であった場合の修理・交換が確実にされると言えるからだ。

②価格水準が中程度である事
家庭用脱毛器には安くて5,000円程度。高くて10万程度の製品が存在する。そもそも高い製品を買う事は「部屋の掃除を楽にしたい」目的には合致しない。又、安すぎる製品を購入するのは(もちろん①の理由もあるが)「再販性」が無い為除外する。中古ショップで販売する際、安すぎる製品では製品価値が無くなってしまうからだ。
よって数万程度の製品にターゲットを絞る。

③男女兼用の製品である事
家庭用脱毛器の製品は照射の強さによって男性用、女性用等の分類が存在するが、兼用の製品を選ぶ事で「再販性」を上げる事が出来る。
又、製品カラーも男性・女性どちらも選択できるような「白」を選ぶ。

④商品レビューが適度である事
いくつかショッピングサイトを確認し、商品のレビューを確認する。
注目するのはレビューの星ではなく、「星の評価の割合」である。
星5~1までの評価割合がなだらかに変化しており、「それぞれに評価が存在する」事を確認する。要は「正規分布感のある評価」を確認する。
レビュー文言はチラッと見る程度に留める。
これにより、「ある程度評価が適正である事」を確認する。
※あまりにもレビュー数が多い場合は組織票の可能性がある為分布では無く、レビューの中で信頼できそうなアカウントの評価に注目する。
以上の要素から以下の製品を選定した。
概ねすべての基準に合致した製品である。

パナソニック 脱毛器 光エステ スムースエピ ボディ&フェイス用 VIO対応 スピード メンズ レディース 光脱毛器 ES-WH7A-W ホワイト 
参考価格 43,780円

パナソニック ES-WH7A-W ホワイト

■商品購入 B-side


さて、購入を決定した「ほうれん草」と「玉ねぎ」の種を購入する。
基準は「強さ」と「かっこよさ」だ。

ダイソーで眺めて以下2製品を購入した。
①強健ほうれん草

強健ほうれん草

②吊り玉葱

吊り玉葱

「強健」なんて言葉は今回の選定にピッタリだった。むしろ「狂犬感」すらあってカッコイイ。
「吊り」も「釣られてる感」があるし、「貯蔵性抜群」とあるので干渉しないで欲しい、放置して欲しい私にはピッタリだろう。

これら二つでなんと110円。ダイソー様様である。

■AB-side(A:1週間、B:6週間)


脱毛器使用開始1週間、植え付け開始6週間。
まだまだ多くのほうれん草が生えている状態。
あらぬ方向に光を得んばかり精一杯に伸びている。

A:1週間、B:6週間
※右下の白は小ネギの根を置いただけ。

まず脱毛に際して毛を剃り上げたが、強靭な毛達は強くバリバリを抵抗した。最大出力で全身を1時間かけて照射した。
使用上の注意書きにも記載があったが光が集中しやすいホクロ、怪我、Oラインと皮膚の薄いアゴやヒザが比較的痛い。しかし痛くても構わない。最大出力でバチバチと照射し続ける。
「イテッ!イテッ!」と裸で悶える姿はとても滑稽だった。

■AB-side(A:2週間、B:5週間)


A:2週間、B:5週間

脱毛器使用開始2週間、植え付け開始5週間。
未だほうれん草も玉葱も毛も元気に生えている。

まだ始めたばかりだが効果を感じる事は難しい。
ひたすらに裸で照射し続ける。クセになりそうだ。

■AB-side(A:3週間、B:4週間)


A:3週間、B:4週間

脱毛器使用開始3週間、植え付け開始4週間。
なんと無く薄くなったかも?と感じる程度である。

毎週毛を剃り続けている為、皮膚が荒れ、ちょっと生えた毛が刺さり痛い。
皮膚の荒れにより剃るときも多少痛みを伴う
ようになる。

これで本当にいいのだろうか?不安を感じつつも継続する。

■AB-side(A:4週間、B:3週間)


A:4週間、B:3週間

脱毛器使用開始4週間、植え付け開始3週間。
ほうれん草も玉葱も元気に育ち始めている。

しかし、「本当に脱毛できているのか?」一番不安になるタイミングである。肌は荒れ、痛みに耐えながら毛を剃り、裸で体に光を当て続ける行為に本当に意味があるのか。
そう思うタイミングである。

だが、事前に調べた「毛周期」がある事を思い出し継続した。

■AB-side(A:5週間、B:2週間)


A:5週間、B:2週間

脱毛器使用開始5週間、植え付け開始2週間。
ほうれん草が芽を出し始めた。

ここで明らかな効果を感じる。生えてくる毛の量が明らかに少ない。
雑木林では無く、ちょっとした芝生程度になっている
のだ。

芝生程度になった事で生えてきた毛に刺さって痛む事も減り、剃る際も楽になる。結果皮膚の炎症も減る。
ここから指数関数的に「脱毛している感」が向上する。

■AB-side(A:6週間、B:1週間)


A:6週間、B:1週間

脱毛器使用開始6週間、植え付け開始1週間。
微妙に芽が出ている様な気がしなくもないが、ほとんどまだ土の中だ。

前週からさらに大きな効果を感じる。
毛はうっすらと生えているが遠目からだとほとんどわからない程度だ。
綿毛と言わないまでも、とても脆弱な毛と感じる事が出来る。

「毛がかなり薄いタイプなんだよね」とか言っても通用するレベルである。

■AB-side(total)


つまりあなたのすねはこうなる。

AB-side(total)

■終わりに


当初の予定程度には、根を絶やし根を生やす事が出来た。
まだまだ根絶には遠いが、それでも効果はあったのだろう。

根絶したその日にはツルツルの腕でモサモサのほうれん草を収穫したい。

いいなと思ったら応援しよう!