![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158727415/rectangle_large_type_2_021226a7e119ba8a238737da22b3365a.png?width=1200)
3人の自分
みなさんは何人、自分がいますか?
私は大きく分けて3人いると思います
何もしたくない自分
なりたい自分
こうあるべき自分
常にこの3人の闘いです
何もしたくない
楽したい
もう生きるのやめたい
めんどくさい
良いじゃん何もしなくて
どうでも良いじゃん
何でもいい
どうせ死ぬじゃん
って自分
これしたい
あれしたい
これ良いな
好き
楽しい
悲しい
辛い
思ったまま、感じるまま
自分が良いと思ったものは良い
自分が悪いと思ったものは悪い
って自分
人としてこうしなきゃ
日本人としてこうしなきゃ
社会人としてこうしなきゃ
長女としてこうしなきゃ
この歳で、この立場で、今この時
こうしなきゃ
これが世間的には良いことのはず
空気を読む
浮かない
間違えちゃだめだ
って自分
1番目と3番目の闘いが最も多いです
あー何もしたくない
だるいむり
引きこもりたい
生きるのだるい
でもなあ
ちゃんとしなきゃ
働かなきゃ
みんなに合わせなきゃ
でもだるいなあ
疲れるなあ
素直に感情や思い、気持ちを出せない
伝えられない
上手く表現できない
何かが起きても
ほとんど考えてから行動する
喜ぶにしても、怒るにしても、悲しむにしても
読めない
人間味のない
サイボーグみたいな私
それが楽だとも少し思ってる
だから人には理解されにくい
好かれにくい
好かれるために始めたことのはずなのに
効率のために自分を捨てられる人
人間であることを捨てられる人
そんな人が出来る人なのかもしれないけど、
本来は人間なんだからおかしい話だな
なんてここ数年思うようになりました
何のために生まれて
何のために生きるのか
わからないままおわる
そんなのはいやだ
アンパンマンって偉大です
歳をとって、生きていく中で
病気や死やライフステージが
遠いものから近いものになって
常に選択の繰り返し
健康、恋愛、仕事、家族、お金
いつ失うかわからないけど、
すべてを得続けることは難しくて
何かの犠牲に成り立ってる時が多い
後悔しない生き方がしたいと思っていますが、
いつ死んでも後悔しそうだなって感じることが
多いです
家族に感謝出来たなあ
恋人欲しかったなあ
結婚したかったなあ
子供欲しかったなあ
お金欲しかったなあ
幸せの定義が瞬間で違って、
満たされることなんてほぼ無い気がします
特に今年
大地震から始まって、死を感じる1年です
もし今死ぬとしたら
家族がいなくなるとしたら
そんな時に2番目の私が出てくることに気づきました
“本当の私”って思ってるのは
きっと普段は眠っている2番目の私です
2番目の私が強めで生きていけるようになりたいな
そう思って25年間生きてきたんだと思います
振り返れば、
年始に立てる目標も
誕生日に立てる目標も
そんな私になるための目標です
たいして叶ってないので、
20年近く似たような目標を立て続けている
わけですが( ˙༥˙ )
人間とは何か
自分とは何かを知ると死ぬ
とは言いますが
きっとまだ見つかってない不完全体だから
生きてるんだなあと私は思います
私に何が出来て、何になれるのか
わかりませんが
死ぬ時に誰かに良い何かを感じてもらえる人に
なりたいです
3人の自分を認識出来るようになって、
それも私だと思えるようになってきたので
責めずに寄り添えるようになりたいです
きっとそれが自分のためにも
誰かのためにもなる気がしています