マガジンのカバー画像

住んでいれば起き得る◯◯ シリーズ

44
とても地味な情報集です。住んでいる方々が経年で実際に起きた修理例を具体的にまとめています。たったひとり、誰かの参考になりますように!
運営しているクリエイター

#修理

【住育つぶやき69】 水流すときどうしてますか?トイレのフタと便座の◯◯な役割と修理。

【住育つぶやき69】 水流すときどうしてますか?トイレのフタと便座の◯◯な役割と修理。

突然ですが…トイレの水を流すとき、
便座やフタをどうされてますか?

習慣① 便座もフタも、あげたまま

習慣② 便座はおろし、フタはあげたまま

習慣③ 便座もフタも、その都度おろす

今まで…①のかた、②も③のかたも様々
いらっしゃいました。

1 衛生的な知識①や②の状態で、
フタを下ろさず水を流すと目に見えない
しぶきがトイレ内に飛散します。
衛生さが気になる方は。③のように
水を流すのが

もっとみる
【住んでいれば起き得る漏水】 蛇口 洗濯水栓

【住んでいれば起き得る漏水】 蛇口 洗濯水栓

家の蛇口…古すぎてラベルも剥がれ、どのメーカーの蛇口かもわからない…
修理部品の調達ができないかもしれない年数の経った部品がたまたま入手できたことで、蛇口交換ではなく修理が出来た蛇口…洗濯水栓の事例です。

写真の○部分から漏水です。
ヒタヒタ微量に垂れてくる程度です…
例えるなら…夜寝て朝に洗濯しようとしたら床に握りこぶしくらいの水たまりがみられるような感じ…。

この◯印箇所は、マイナスドライ

もっとみる
【だから修理は面白い!】 首折れした照明器具…交換せず直し、更に得られるもの。

【だから修理は面白い!】 首折れした照明器具…交換せず直し、更に得られるもの。

住んでいれば長く住む程に、家には様々なことが起こる……このことは、私が今まで関わってきたお客様の生の声でもあるし、決して欠陥住宅だからとか施工不良の家だからという訳でもない。

経年メンテナンスもあれば、設備の寿命、経年使用による汚損、法律改正による既存付け足しなど…家はそもそもバッグに入れて持ち歩けない不動産だ。

修理と言えども直す方法は一つとは限らない。
☑ 応急的でよい
☑ 4〜5年持つ感

もっとみる
【 だから修理は面白い! 】グループホーム壁破損 常識通り直さなかったワケ。

【 だから修理は面白い! 】グループホーム壁破損 常識通り直さなかったワケ。

とあるグループホーム様の修理事例…。

グループホーム入居者様か使う各居室=個室には当然…ですがベッドがあります。入居者様の介護状態によっては、日々サポートする職員さんが介護作業の中でベッド移動していました。

その作業にて…ベッドの角や端が壁に当たり凹んで壊れました。その壁を修理するにあたり、どう考えてどうしたかの話です。

●まず考えたこと

破損した壁は難しい修理でありません。同じ材料でつぎ

もっとみる
【住んでいればありえる破損】 蛇口修理でしばしば感じる、部品の統一性(汎用性)について…。

【住んでいればありえる破損】 蛇口修理でしばしば感じる、部品の統一性(汎用性)について…。

どの家にもある蛇口。タイプや種類は本当に様々。蛇口で起きる部品修理に遭遇するといつも感じる事があります。今回は混合栓の事例より…。

●まず…混合栓とは?

水とお湯の蛇口が別々にあるのではなく、一つにまとまっている蛇口です。右方向に出すと水、左方向に出すとお湯など…便利ですね。

レバーで水を出せるため、指先や指を使わず腕や肘で水を開閉できるのも便利です。

●蛇口先端部品が破損落下

蛇口先端

もっとみる
【住まい】不必要な修理を抑えるためにできる工夫とは?

【住まい】不必要な修理を抑えるためにできる工夫とは?

サラリーマン時代に家を建てられたお客様…。今でもお世話になっており、打合せのあとの雑談より…。

お客様 前回、屋根や外壁(金属系材料)を経年メンテナンスしてもらってから早いものでもう10年位経つね〜。 建ててから大きなトラブルもなくメンテナンスしながら24〜25年まず過ごせてこれて良かった。

私 懐かしいですね〜。もう10年経つんですね〜。
当時のメンテナンスも、ただ塗装する(ペンキ塗る)だけ

もっとみる
住育つぶやき40  家具は、小さな家ですかね?

住育つぶやき40 家具は、小さな家ですかね?

家と同じで…家具も修理がききます。特にオーダーメイドで作られた家具は、何年経っても直して使える味わいがありますね…。
ご相談いただいたとあるお客様から…ついでと称した相談をうけました。

38年経った家具(食器棚)の扉の金具が破損したので直してくれないか?…でした。

とりあえず下見…扉を固定していた金具が全て破損。

同じ金具があるか探しました。
なぜ探したかというと…違う金具で直せなくはないが

もっとみる