【衝撃】SNSだけで食事量が左右される!?
「あなたが健康な食事をするかどうかはSNSに左右される!」ってデータが出ておりました。
これはアストン大学などの研究で、369人のFacebookユーザーを集めて、「毎日、どれぐらいフルーツや野菜、お菓子、加糖飲料をとってると思います?」と尋ねた調査になっております。すると、そこには明確な相関が確認されまして、結果は以下の通り。
【当サイトおすすめランキング!】
1位:【人気記事】メンタルに間違いなく効くサプリメントについて科学的に超厳選してみた!
2位:【人気記事】あなたは企業に騙されている!本当に肌に効くスキンケアとは??
3位:【副業2020年最新版】コロナ不況で先が不安…。でも「自分のスキル」で稼ぎましょう!
・SNSで友人がジャンクフードを食べていれば、本人もジャンクフードの量が増える
・SNSで友人が健康的な食事をしていれば、本人も果物や野菜の摂取量が増える
って感じだったらしい。なんでも、SNSで友人がジャンクフードを食べているのを見ると、多くの人は「不健康な食事でもOKって許可が出たぞ!」みたいな気分になっちゃうんだそうです
研究チームいわく、
今回の研究は、オンライン上で見かける他人の食事が、私たちにどのような影響を与えているかを示した。このデータをもとに、私たちはもっとSNSを通して健康的な食事をうながすためのメッセージを促進すべきだろう。
そうすれば、私たちは食べ物に関してより良い決断ができるかもしれない。
とのこと。人間は周囲の人間の影響をめちゃくちゃ受けやすいって話は昔からありましたけど、どうやら食習慣についても無意識のうちにSNSの影響を受けているんじゃないか、と。Facebookでジャンクな食事の写真ばかりあげている友人がいたら、お気をつけて(=゚ω゚)ノ
【当サイトおすすめランキング!】
1位:【人気記事】メンタルに間違いなく効くサプリメントについて科学的に超厳選してみた!
2位:【人気記事】あなたは企業に騙されている!本当に肌に効くスキンケアとは??
3位:【副業2020年最新版】コロナ不況で先が不安…。でも「自分のスキル」で稼ぎましょう!