![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161314772/rectangle_large_type_2_c49387c64c60c3d450c01d7c929d2023.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
お通夜とか葬儀とか香典の返礼品とか 組織的にやると効率がいいぞ!
葬儀が終って、
喪主である私は頂いた香典の返礼品を、
しなくてはいけない。
ちょ〜疲れていたけど、
自分だけでやり切る自信がなかった。
だから、
その日のうちに、
子供や甥っ子などにもお願いして、
身内を総動員でリスト作りをしてもらった。
お通夜だけでも200以上はあったので、
結構な数になった。
(これでも声かけはかなり絞ったのだが…)
このお陰で、
翌日、高島屋さんのギフトコーナーに行き、
落ち着いてお返しの品も決めることができた。
これも、
亡くなった父から会社を継いてから、
人を効率よく使う、
スキルがあったからだと思った。
いろいろな意味で、
亡き父には感謝だよね。
なんと言っても、
お通夜から葬儀の何から何まで、
助けてくれた身内には感謝しかない。
さあ、次は社葬の段取りだわ!