
アームカールのメリットは?

みなさん、こんにちは。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。
みなさん上半身を鍛えるときに、上腕二頭筋はしっかりと鍛えますか?
また鍛える時はどんな種目をチョイスしますか?
上腕二頭筋と言えば代表的な種目はアームカールです。
上腕二頭筋と言えばこれ!というぐらい有名な種目ですね。
そんなアームカールですが、具体的にどんなメリットがあるのでしょう?
本日は【アームカール】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。
アームカールとは?

アームカールとは、一般的に腕の筋肉を鍛えるためのエクササイズの一つです。
通常、ダンベルやバーベルを使用して行われ、腕を曲げて重りを持ち上げる動作です。
主に上腕二頭筋(ひじの前側の筋肉)をターゲットにしており、筋力や筋持久力を向上させるのに効果的です。
このエクササイズは、バイセプスを強化するのに特に効果的であり、ボディービルダーや一般のトレーニング愛好家の間で広く行われています。
アームカールのメリットは?

それではアームカールのメリットについて、それぞれ見ていきましょう。
①筋肉の成長
アームカールは上腕二頭筋を直接的に刺激するため、バイセプスの筋肉の成長を促進します。
定期的なトレーニングにより、筋肉が大きく、強力になります。
②機能性の向上
強化されたバイセプスは日常生活における機能性を向上させます。
例えば、物を持ち上げる、押す、引くなどの動作が容易になります。
③バランスの改善
アームカールはバイセプスだけでなく、前腕の筋肉も鍛える効果があります。
バイセプスと前腕のバランスが整うことで、全体的な筋肉のバランスが改善されます。
④代謝の向上
アームカールは筋肉量を増やすことで基礎代謝を向上させます。
つまり、安静時でもより多くのカロリーを消費することができます。
⑤姿勢の改善
アームカールは姿勢を改善するのに役立ちます。
強化された上腕二頭筋は肩周りの安定性を向上させ、正しい姿勢を維持するのに役立ちます。
アームカールまとめ

いかがでしたでしょうか?
アームカールは昔からあるトレーニングメニューですが、とても筋肉への刺激が強く、様々なメリットがある種目となります。
上腕二頭筋を鍛える際にはアームカールを取り入れて、かっこいい腕を作っていきましょう!
本日もお読みいただきありがとうございました。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿
代表 山崎