![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167521564/rectangle_large_type_2_e0c23feeac1425441e206bb1a0c5871e.jpeg?width=1200)
映画『聖☆おにいさん』(2013)感想
■神も仏もそばにいる
【あらすじ】
『目覚めた人』・ブッダ
『神の子』・イエス。
世紀末を無事乗り越えた二人は
東京の立川で下界暮らしをすることになる。
当初は近隣の住民達から
胡散臭い目で見られていた二人だったが
遊園地やプールに遊びに出かけたり
四季折々のイベントに参加したりなどを通して
少しずつ下界暮らしに馴染んでいく。
【感想】
現在福田雄一監督による実写映画
『聖☆おにいさんTHE MOVIE~ホーリーメンVS.悪魔軍団』
が公開中なので
記念に
以前劇場公開されたアニメ映画版を
レビューします。
私は大学がキリスト教系だった影響から
原作漫画を読み始め、ハマりました。
今でも好きな漫画の一つです。
実写では
ブッダが染谷将太
イエスが松山ケンイチ
と豪華な俳優陣が演じてますが
アニメ版もキャストが豪華で
アニメ映画版は
星野源さんがブッダ
森山未來さんがイエス
を担当しています。
ちなみに
私が星野源さんを知ったのは
この映画がきっかけでした😊
星野源さんが歌う
主題歌「ギャグ」もとても素敵な歌です。
アニメ映画版は
原作の1~2巻がベースになっていて
立川に越してきたイエスとブッダが
下界暮らしに馴染んでいく姿が
メインになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1735883424-XkQqHEvySMblJeZmKDpAxij2.jpg?width=1200)
原作は聖書や仏教ネタを知っていると
より楽しめる作品ですが
アニメ映画版は
二人の日常生活が中心なので
聖書や仏教ネタに詳しくなくても楽しめます。
穏やかな日々を過ごす中で
プチ奇跡を起こす二人の姿も面白いです。
ちなみにアニメ映画版では
当時放映されていた
『仮面ライダーフォーゼ』ネタが
さりげなく盛り込まれているので
特撮好きの私には特に刺さりましたね。
【印象に残ったキャラクター】
■松田さん
![](https://assets.st-note.com/img/1735882710-9aQ0qf4BeZYAoiWy3pNXhKHD.jpg?width=1200)
イエスとブッダが暮らすアパート
「松田ハイツ」を経営する大家さん。
当初は外国人で素性も曖昧な二人に対して
あまり良い印象を持っておらず
きつい態度を見せていましたが
二人の人物像を知るにつれて
徐々に態度も丸くなっていきます。
松田さんが二人を受け入れていく姿も
魅力の一つですね。
■竜二さん
![](https://assets.st-note.com/img/1735857118-QLWMk57s4AFqXp8U3dvc0aNI.jpg?width=1200)
サウナでイエスと知り合った極道のおじさん。
声優はあの立木文彦さん。
イエスのことは
同じ極道の人だと勘違いしています(笑)。
見た目はおっかないですが
家族想いでとても優しい人です。
■小学生トリオ
ブッダの白毫を狙う
やんちゃな小学生男子たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1735887236-9EuUKrApFJftbsihIdzXOGM4.jpg)
ブッダのことは
特徴的な髪型などから
宇宙人と思い込んでいます。
原作では
ブッダの回想シーンなどにしか
登場しませんが
アニメでは原作よりも
出番が増えていて
ブッダの白毫を
見事ヘッドショットさせることに
命をかける姿が描かれています。
【印象に残ったシーン】
■恐怖心を和らげるために念仏を唱えまくるブッダ
ある日イエスとブッダは
遊園地へ遊びに行きます。
遊園地が初めてのブッダは
イエスにおまかせしますが
そこでイエスから
「絶叫系」の乗り物に誘われます。
(この時ブッダは「絶叫刑」と勘違いしてました)
イエスから「大丈夫」と言われて
絶叫系コースターに乗りますが
出発直前のお姉さんの
「身長140センチ以下の方や
80歳以上のご高齢のお客様は
命の危険がございますのでご乗車になれません」
という忠告に怯えてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735881858-ywtov1qijW0He6QfKG7hEl49.jpg?width=1200)
怯えたブッダは
無事生きて戻れるように
ひたすら般若心経を唱え出してしまいます。
ブッダの唱える般若心経に
他のお客さんも怯え出す始末。
結果、急降下した時のブッダは
「穏やかなハンズアップ」を
浮かべていたことから
「相当のコースター狂」と
他のお客さんたちの間で話題になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735882141-uefPg9Khq8l2CJYRW7vw4tpI.jpg?width=1200)
■プールの水を割るイエス
夏のある日
イエスとブッダは
近くのプールに遊びに行きます。
ブッダは水泳が得意で
バリバリ泳ぎまくりますが
(「ガンジス川のランブルフィッシュ」という異名あり)
反対にイエスは水泳が大の苦手。
洗礼形式も
水が苦手なイエスのために
洗礼者ヨハネさんが
どんどんハードルを下げてくれた結果だそう。
イエスはブッダと一緒に
水中に頭まで潜る練習をしますが
「何も考えずに一気に潜った方が
怖くないと思うよ」
というブッダのアドバイスを受け
ビビりながら水中に一気に潜った結果
プールの水を真っ二つにする奇跡を
起こしてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735885065-EdMXnguRHF5th0qPLix6fTCe.jpg?width=1200)
■イエスとブッダのいない立川
秋の季節。
一時期イエスとブッダは
立川から姿を消します。
ここの立川の日常風景シーンが
とても印象に残ります。
いつもの日常生活を送る
立川の住民たちですが
その中に溶け込んでいた
イエスとブッダがいないという寂寥感に
襲われます。
イエスとブッダの姿が見えないので
近所の主婦の皆さん
イエスとブッダが立ち寄るコンビニの店員さん
ブッダの白毫を狙うやんちゃな小学生たち
そして松田さんや竜二さんも寂しがります。
当初胡散臭がられていた
イエスとブッダが
立川の住民たちから
受け入れられているのが
よく分かるシーンだなと思いました。
■一緒にケーキを買いに行きたいイエス
クリスマスはイエスの誕生日。
イエスをびっくりさせるため
ブッダはクリスマスが
下界ではイエスの誕生日であることを
秘密にして準備をします。
ちなみにイエスはクリスマスを
「サンタがトナカイの飛行に成功した日」
と勘違いしていました(笑)。
なのでケーキを買いに行く時も
イエスには内緒にする予定でしたが
うっかり口を滑らせてしまいます。
その時のイエスの顔がこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1735355022-EgV6JSC4QAHWwxU7uFac08b5.jpg?width=1200)
こんな世にも痛々しい
「行ってらっしゃい」
見たことないのですが(笑)。
遊園地のパレードとか
プールで水に顔をつける練習の時も
そうだったのですが
イエスは我慢事があると
聖痕が開いて血塗れになるクセが
あるんですよね。
イエスの血塗れ笑顔を見た
ブッダはさすがに可哀想になって
彼も一緒に連れていきます…
ケーキを買いに行く時も
何とかイエスに誕生日のことが
バレないようにヒヤヒヤするブッダが面白い。
ですが大天使たちのせいで
最終的にバレてしまいます。
■あなたはいくつ?
![](https://assets.st-note.com/img/1735887916-0APzWk7x9RqFmQJuEGwnlDBU.jpg?width=1200)
最後居合わせた松田さんも一緒に
イエスの誕生パーティーに参加します。
この時松田さんから年齢を聞かれた
イエスはちょっと詰まってから
「24歳」と答えます。
本当は
かなりのおじいちゃんなんですけどね(笑)。
■新たな年の始まり
プチ奇跡を起こしたり
近所の人たちとも仲良くなったり
季節のイベントに参加したりなど
様々な出来事を通し
立川での暮らしに馴染んだ二人は
「ここに来て良かった」と思います。
ラストは年越しを迎える
二人の笑顔で締めくくります。
![](https://assets.st-note.com/img/1735889211-oEG1BmlsPRtIQVJ8ecCyD3vS.jpg?width=1200)
ちなみにエンディング後の
おみくじネタが又クスリと笑えます。