![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121598282/rectangle_large_type_2_eefdf8eba67545e5cd28f44f95b23e5b.png?width=1200)
文学フリマ東京、本当にありがとうございました!
本当にありがとうございました
文学フリマすごい熱狂でした!
前回、最多来場者数更新したのに、今回また更新。すごすぎます。
こんなに本好きな人がいるんだ!と実感できたことがまた次の創作へのエネルギーになります!
出店者もめちゃめちゃ多くて、皆さんが文学フリマに出店することを目指して書いた文字を合計すると10億字くらい行ってるんじゃないかと思いました。誰か計算してほしい。
そして第一芸人文芸部のブースに足を運んでくれた方ありがとうございます。おかげさまで搬入した525部、完売することができました!
わざわざ予定を空けてくださった方、急遽仕事を休んだ方、遠方から来てくれた方もいると思います。本当に感謝です。
お客様の中に、又吉さんや僕たちの告知から文学フリマを知ってくださった方がいて、他のブースを回って「初めて来たのですが、面白そうな本がありすぎてこんなに買っちゃいました」と紹介してくれて、こうやって繋がっていくんだなと思いました。
その時に、ふと気がつきました。
反対に
以前から文学フリマに足を運ばれていた方と、彼・彼女らが買いたい、読んでみたいと思うような本を書いてくださっていた出店者の方がこれまで紡ぎ上げてきた関係性や文化があって、さらに運営さんの試行錯誤があって、僕たちみたいな新人が支えられているのだな〜と。
ありがたい限りです。
漫才やコントは、小説もそうかもしれませんが、先人が作ったものが世の中に衝撃を与えて、時間が経ってお客さんが慣れて、それがベタになって、それをベースにさらに新しい発想が生まれてきます。イベントも同じなのかなと思いました。
次回も出店する予定なので、また足を運んでくれたら嬉しく思います!
今回発刊したのは『第一芸人文芸部 創刊準備号』ですが、購入してくださった皆様のおかげで、次号につながる?かもしれません。
ぜひ文芸誌の感想など、「#第一芸人文芸部」をつけて書いてください。
そして↓↓
第一芸人文芸部の活動
『本ノじかん』
第一芸人文芸部プレゼンツ、編集長・又吉さんでAmazon audibleの番組『本ノじかん』を配信しています!
第4話で、 又吉さんとピストジャムさんと3人で、文芸誌『第一芸人文芸部 創刊準備号』について語り尽くしています!
登録後30日間は無料なので、ぜひ副読本みたいな感じでお聴き下さい。
番組では、そのほか作家さんや本を出版している芸人をゲストに読んで話を伺ったり、BKBさん、しずる・村上さん、3時のヒロイン・福田、ニッポンの社長・辻、レインボー・ジャンボたかおの5人によるリレー小説も連載しています!
stand.fm
毎週水曜日、22時からstand.fmの生配信で、今週読んだ本について語ったり、活動報告も行なっているので、ぜひ聴いてみてください!
部長の又吉さん、まだ出演していないですが、いつか急にきっとたぶんおそらく絶対に参加してくれるはずですw
『第一芸人文芸部 創刊準備号』について
もう少し在庫があるようで、以下のサイトと書店で販売しています。
文学フリマ来れなかった方、遠方の方、ぜひこちらからお願いいたします。
FANY MALL
*こちらでは、以前又吉さんが発行した文芸誌『又吉直樹マガジン 椅子』も販売しています。僕もエッセイを1本、寄稿しています。
『古書ビビビ』さん 東京・下北沢
下北沢駅から歩いてすぐです!
「第一芸人文芸部」販売してます。今朝途中まで読みました。又吉さんの自由律俳句とそこから根っこのように拡がったエッセイはさすがの切れ味でした。ピストジャムさんの軽快な関西弁書評はすぐにその本に興味を持たせてくれて読みたい本が増えました。ファビアンさんの文は今夜か明日の朝読みます。 pic.twitter.com/Y699stWXrs
— 徳川龍之介 (@binbinstory) November 13, 2023
『ホホホ座浄土寺店』さん 京都・左京区
京都駅や四条河原町からバスで行けます!
<本日の気になる入荷>①『第一芸人文芸部 創刊準備号』第一芸人文芸部 ピース・又吉直樹が率いる文学好き芸人が集う第一芸人文芸部。編集長の又吉が自由律俳句とエッセイ9本、部員のピストジャムが書評10本、ファビアンがショートショート5本を書き下ろしhttps://t.co/ebfXtk5MJz
— ホホホ座浄土寺店 (@hohohoza) November 12, 2023
ホームページ(行き方チェックしてください)
Googlemap
反省
思いのほかブースから移動できず、面白そうな本がたくさんあったのに買えずじまいだったので、次からは開店前に他ブースに買いに行くぞ!!
「きょうも芸の夢をみる」から1話無料公開
最後に、3月に発売したショートショート&短編小説集「きょうも芸の夢をみる」から、1話ショートショートを無料公開しているのでぜひ気になった方は読んでみてください↓↓
こちらはAmazonのリンクです!自信作なので、ぜひ読んでください!
いいなと思ったら応援しよう!
![ファビアン_ ✍🏻第一芸人文芸部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6504349/profile_185e50a3b62e0f74be8b1d1e9fb82307.jpg?width=600&crop=1:1,smart)