稽古
【掲示伝道とお稽古】
もの言わぬ 親に会うなり 墓まいり
ご先祖様を想う機会は、命日や法事の時、思い出話に花を咲かせた時、写真を見た時・・・いろいろありますが、お盆も思い出し易く、心も繋がりやすい時期です
どうぞ、何かお話してみてください
必ず聞いてくださっています
ところで、書道教室に通っています
上手な字よりも、かっこいい字に憧れてお稽古するのですが、これがなかなか思うようにいきません
お坊さんだと、戒名を書く時や掲示伝道を書くときに筆を取ることがあります
そこは、やはり、(誉められるのが1番いいですけど)それなりの字を書きたいなと
しかし、お手本を横にしても、書けば書く程、アラがわかるようになって、思い通りに書けず半紙を重ねてしまいます
そもそも、上手いとは?かっこいいとは?上手いに囚われている私は一体何なのか??頭が哲学的になります。
もういいや〜って、諦めて書いた一枚が合格をもらえたりもします
(合格ってなんでしょう?そのために書いてるのか?なんて、自問自答は続きますが。。。)
今回の掲示伝道も、かなり早い時点で、諦めました。と言い訳です。
(門)
#掲示伝道
#浄土宗
#お盆
#盂蘭盆
#南無阿弥陀仏
#施餓鬼
#書道
#稽古
#鍛錬
#トレーニング
#福井教区浄土宗青年会
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?