2020年のスタートダッシュを華麗に切りたい、人事・採用担当者が絶対に読むべきnote15選!
明けましておめでとうございます!
HeaRの半田(@HeaR_handa)です!
新たな年を迎え、様々な抱負や決意を胸にしたところでしょう。
ただ、「よし、頑張ろう!」と意気込んでも、
お正月気分が抜けていなかったり、まだ100%のパフォーマンス発揮は無理かも…という方も多いことでしょう。
そこで、まずはウォーミングアップがてら、インプットから始めてみるのはいかがでしょうか?
今回は、実際人事の方が自社の採用を赤裸々に語ってくれている記事や採用・人事担当者として必要な考え方&マインドについて書かれているnoteをご紹介します。
ぜひ、2020年の採用に活かしてみてください!
1.【初心者向け】リファラル採用を成功させる7つのポイント
リファラル採用を本格的にはじめて、10ヶ月で10人の採用に成功したベーシック社。
・これからリファラル採用を始めたい、もしくは、力を入れていきたい。
・リファラル採用を始めてはいるが中々紹介が進まない、現場の方の巻き込みに苦戦している
という方は必見です!
2.スタートアップの採用人事になってから半年、やったことと振り返り
半年間で行われた施策を全て、
・やったこと
・やってよかったこと
・まだ効果がわからないor今じゃなかったかなってこと
・やりたかったけどやれなかったこと
に分類されてあります。
自社と照らし合わせながら何ができるか考える機会になればと思います!
3.「Amazon成長の14カ条」にはベンチャー採用担当の心得が詰まっていた。
Amazon成長の14カ条を採用担当者向けに噛み砕いて説明してあります。
・ベンチャーでよく言われる”最初の10人”の感覚での採用をやり続ける。
・絶対に”人を選ぶ立場”だと思わない。常に”候補者に選ばれなくては”と思う人事であり続ける。
という視点をはじめ、採用に携わる立場として、大事にすべきポイントを押さえておきましょう。
4.1年間で社員数3倍!2019年マツリカの採用まとめ
1年で一気に3倍まで拡張したマツリカ社。それでも企業の色は失われることがなく、逆に濃くなったそうです。
そんな素敵な組織を作っている秘訣をご覧ください!
5.[hey]カジュアル面談で話すこと(2019/10編)
「カジュアル面談って何話せば良いの?」とお悩みの方は必見!
「いや、私は話す内容決まってるよ!」という方ももう一度見直す機会として、必見!
6.人事こそプロダクトマネージャーであり、カスタマーサクセスであるべきだと思い、Employee Experienceを調べてみた。
採用におけるゴールは、入社ではなく活躍です。そのゴールから逆算して、採用担当者としてどのように取り組むべきなのかを考えさせられます。
wevoxのデータを元に調べたEXの数値の変動には驚きです。
EXの向上を目指していきましょう!
7.スタートアップの採用広報は、結局どうすればよかったのか
「採用広報」の本質は内側にあり、「人」の発信にフォーカスする前に企業は何をすべきなのか。とりあえず発信!することよりも、コーポレートやプロダクトのPR計画を絡めた設計づくりが重要です。
採用広報を今からやろうとしている方、
もうすでに取り組んでいる方々にもぜひ読んでいただきたいnoteです。
8.Engineering Managerが「採用よろ!」と言われてから学んだこと
どの企業も採用が急務であることから、なにかスタートしようとしたときに焦って、なにかの施策ばかりにスポットが当たりがちです。本来は冷静に全体像から採用計画や施策まで考えていく必要があります。もう一度全体像から採用を考えてみる機会にしていきましょう。
9.【スタートアップ人事向け】経営レイヤーを採用にコミットさせる方法(採用広報編)
経営とHRは切っても切り離せない領域。そんな中で、
「経営陣を巻き込むのが大変です!」
という方もいることでしょう。
経営陣を採用にコミットさせるには…?
ぜひチェックしてみてください!
10.スクラム採用に必須の「面接官の増やし方」
面接はもはや人事、経営陣だけが出るものではありません。
・現場をもっと採用に巻き込みたい!
・面接官との目線が合わず、うまく権限移譲できない!
という方はぜひチェックしてください。
面接官育成の部分にフォーカスされており、とてもわかりやすいです!
11.モテる採用について改めて考えたこと
モテたくない人、企業はいないのではないでしょうか?
そもそも採用において“モテる”とはどのようなものなのか…
Twitterで仕掛けるモテる採用広報も実例があって、とてもわかりやすいです。
モテる採用について考えていきましょう!
12.「選ばれ続ける」ことの大切さとコアメンバーの退職と向き合った話
「人が辞めることが悪いのではなく、選ばれていないことが悪い」
「選ばれる」だけでなく、その先の
「選ばれ続ける」にはどうすれば良いのでしょうか?
ぜひ一度読んでいただきたいnoteです!
13.Employee Experienceと言う名のもとに、本当に向き合わなければいけないもの。
今までEXに関する記事をたくさん読んできましたが、一番わかりやすいnoteだったのでご紹介します。
Employee Experience、いわゆるEXとは本質的に何で、どのように向上させていくのか、ぜひチェックしてください!
14.採用市場の振り返りと、2020年の展望
時代の流れとともに、2020年の採用市場はどのように変化していくのでしょうか?
・採用におけるマーケティング手法
・マネジメントスキル
・HR Tech
・採用ピッチ資料を公開する流れ「+α」の加速
これらの他にも大切なポイントを押さえておきましょう。
15.求職者に感動を与える体験を 「Candidate Experience」とは
もはや今HRのトレンドは“CX”(Candidate Experience=候補者体験)抜きでは語れません。
ただし、これはトレンドで終わらせてはいけません。
CXはなんとなくかっこいいではなく、採用や人間関係における本質でもあります。
CXについてもう一度振り返る機会にしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?