note は記事の評価がしやすい
noteはブログと比べて、良い面が沢山あります。
特に初心者や、コミュニティを大事にする人にはメリットが多いと思います。
いままでも、自分のマガジンには、note に関してのメリット・デメリット・感想を書いた記事を入れてきましたが、デメリットはそんなにありません。
ありがたいダッシュボード
今回はダッシュボードの話ですが、ブログに対する note のダッシュボードの良いところは・・
簡単にアクセス状況が分かる
記事ごとのビューやスキの数がコンパクトな一覧で見られる
ビューやスキ数のソートで記事の人気が分かる
といったところです。
例えば僕のこのnoteの場合はこんな感じ。
ブログサービスでも同様のものを用意しているサービスもあるとは思いますが、ブログだと「好かれているのかどうか?」というのは知る手段がほとんどありません。SNSじゃないですから。
また、最近はどうか分かりませんが、WordPress では標準ではアクセス解析ができないので、プラグインを入れて見なければなりません。
それでも、このようにコンパクトにサッと見られるような感じではありませんね。
ということで、初めて触った記事作成ツールが note の人には当たり前のことかもしれないし、何気に見ているかもしれませんが、ブログを使っている人は、このダッシュボードは便利だなと感じると思います。
ダッシュボードを自分の記事の評価に使う
記事が見られている度、スキされてる度を、週別、月別、年別、全体で見られることは、自分が客観的に記事を評価できることを意味します。
セルフブランディングを考えている人にとっては、記事の見られ方や人気の度合いが、自分が考えているブランディングに沿っているか、ズレているかはすぐに分かるでしょう。
そして、月日を経て変化していく状況も分かると思います。
転職活動するときに、よく「キャリアの棚卸し」なんていうことを聞きますが、そんな感じで、過去記事とその評価を見て自分の専門性を確認したり、足りない点を認識したりできるのですね。
ということで、note は記事の評価がしやすいし、簡単なので、初心者でも是非、ダッシュボードを有効に活用しましょう。
関連記事
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?