![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89184953/rectangle_large_type_2_95ae8d6939ebf37455e85670fe20fc2a.jpg?width=1200)
事業選定の理想と現実
ついに待ちに待った日がきてそれから3日が経ちました
事業提案ってされたことみなさんありますか?
6年前かな?わたしは以前していたひとつの事業の売上が悪かったのでそこのテナントを新たに何にしようか社長から相談があり話しあったことがあります。
社長はいつかしてみたかったという飲食店案、
そしてわたしはこれからくるであろうVR事業
は?VR?
そう!VR!!って一生懸命説明したのをいまでも覚えております🤣
デバイスでこういうの開発して、タブレット端末であーだこーだと…
片方は誰にでも受け入れられる飲食店、もう片方はVRなどこれから伸びゆくと想定した未来事業
結局、株主様出資者の判断にて共に否決(笑)
ガールズバーになりました🤣
飲んで遊んで楽しめて儲かる現実とは仮想空間のはざま…ではあったのかも🧐
わたしたちに足りなかったものは
「利益」
現実とはそんなもの
不確かなやりたいことより求められるのはより現実的で確実に利益が得られる事業
そんなことを当時学ばせていただきました。
でもまあ、いまの2022年ではGoogle、AMAZON、META社からyoutube、DMM、ドコモ、au、ソフトバンクからディズニーランド、ユニバで当たり前のように楽しめるようなったVR、XR事業
やってみたかったけどやって成功していたかは定かではございません。
でもやりたいことできるようなったいまの時代はわたしにとってパラダイス🏝←負け惜しみ
難しいですね。理想と現実というものは
そして現在いまそのときを思い出しつつ約24万人のメンバーであーだこーだしてるいま、もう大変!
ひっちゃかめっちゃか!!
おもしろいです
15案件開示され、まあ実に興味深い!
それがいまのMZDAO
今回事業提案を4件前澤様に提出いたしました
残念ながらわたしの案は昔と同じくスケールがデカすぎる認知されづらい未来を見据えた事業
提案書もまとめきれておらずいまは後悔の日々を過ごしております😢
まあそれでも今回あがった15案件の事業は全部ひっくるめてできる事業提案していたものなので今回あがったひとつひとつの事業に目を通して大変だし、うーんって思うこともあるけれどいまが非常に楽しい!ときですし、5年後、10年後あんなことあったねーって言える時間を過ごしたい
いつか前澤様に送った提案書内容開示できる日がくればとは思っております。
ブログ更新ひさしぶりでしたがすごい楽しくてすごく悩ましいいろんな葛藤を感じてる日々を送ってます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89186985/picture_pc_00cc7c8c32f831505b4e37755b88031d.png?width=1200)
楽しいいまを過ぎたらもうあとは必死になって成功させるために大変だなと思いながらどんな未来が訪れるのか、期待と不安でいまはいっぱいです(笑)