![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41111020/rectangle_large_type_2_80e0f01f69c388bd3249be4fc24d8560.jpeg?width=1200)
Photo by
efufuunet
【2020年発表!最新研究!!】夜は疲れて…という男性必見。夜まで元気になる方法
勃起不全はアメリカで1800万人に影響を与えていると推計されています。
勃起不全はパートナーとの性的親密さの低下に影響しQOL(生活の質)にも影響を与えます。
また、特に若い人々にとって勃起不全の危険因子としては
喫煙、肥満、座りがちな生活、糖尿病、高血圧、脂質異常症、メタボリックシンドロームなどがありまして、
これらは循環器疾患の危険因子と同じものとなっています。
実際に、勃起不全は循環器疾患による死亡と関連があると報告している論文もありますので、性交渉だけの問題ではない可能性がありますね。
循環器疾患に関しては食事の改善によりリスクが低下したとの報告があるのですが、
危険因子を共有している勃起不全に関しては食事と関連があることはまだ分かっていませんでした。
そこで、研究者たちは健康的な食事をしていれば勃起不全のリスクも低いのでは!?
と考え研究してくれています。
続きはこちら↓