![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49176369/rectangle_large_type_2_56844c415b60b12c74e109ff62ee159a.jpg?width=1200)
4/2。
みなさんこんばんは。しんちゃんです。お疲れ様です。
さてさて今日も就活でい。朝から二社面接をして無事に消沈しました。うーーん、何回やっても慣れないしダメだし。練習不足なのかなあ。
ほとんどが一次面接で落ちてます。みんなの通過率なんかを聞くと、ほとんど一次は行けてるみたいで。余計不安なります。
結局、何になりたいのかをもう一度考え直す始末。なんで就活やり出したんだっけ?というところに戻り、もう一度マクロの視点で就活の意義とするべきことを見つけようと思います。
夜は、バイトで入っていた不動産の社員さん達と打ち上げをしました。この時期なので少し控えめに。めちゃくちゃ楽しかったなあ。たくさん褒められたなあ。嬉しかったなあ。
この人たちが今僕の一番近くにいる「かっこいい大人」です。仕事に対してプロ意識を持ち、真剣に取り組む。バイトに対して積極的に仕事を任してくれて、成功したらとことん褒め、失敗したら注意はするけど、最後は「まあ俺に任せとけ」と尻拭いをしてくれる。そしてオフの時はとことん楽しむ。なんでかっこいいんだろうと心の底から思うし、そうなりたいと思います。
営業というところもあるのか、コミュ力が半端ないです。というか、人の喜ぶことをなんの抵抗もなく率先してやる大人達です。そんな心遣いのプロ達と遊ぶとやっぱり楽しいんです。
一旦は雇用はなくなり次は10月。またお呼ばれしたら行きます。ただ、社員さんの歴からして、誰かは別店舗に行くことになる感じ。再びは揃わないであろうと、別れを惜しみながら楽しみました。
誰かの笑顔を作ることに、笑顔で取り組める。そんな社員さん達が僕は大好きです。
悩み混んでいた自分にも勇気を頂きました。「しんちゃんならできるよ」その言葉はやっぱり嬉しいものです。頑張ります。
きっと何年後か、今日見た光景を思い出すんだろうなあ。
俺らしく生きます。
では✋