
【小3息子の一言】「毎日もらってっから。」
もうすぐ誕生日の息子(小3)。
毎年のことながら、クリスマスと誕生日が近いため、プレゼントが決まりにくい。
去年は何だったかな。多分、Switchのソフトだったような。
この間のクリスマスは、ポケモンカードを箱買い。予約段階で手に入りにくさを認識し、「きっとこれは、サンタさんには仕入れが難しいと思うよ。」と、サンタには依頼しないことにした。すんなり納得してくれて良かった(だいぶ存在を怪しんではいる様子)。ポケモンセンターから届いたものを焦ることなく受け取り、プレゼントに。とりあえず、サンタさん身バレ問題は、来年まで先送り。
でもその後、何となくポケモンカードへの情熱は下火(急にくるやつ)。
戦闘系のオンラインゲームに熱中しているのだ。
その武器やら装具を手に入れるため、課金をしたがる。でも、プレゼントに課金てどうよ?と躊躇する母。とりあえず、自分のお年玉から少額を課金することで落ち着いた。
じゃあ、誕生日プレゼントはどうするのか。
ーー他に欲しいものないの?
と聞いても、
「ない。」
とそっけなく答える。
物欲が本当に限定的なのだ。
それで、ちょっと冗談ぽくこう訊ねた。
ーーじゃあさ、「ママのとびっきりの愛」はどう?
プレ思春期男子に対し、我ながら寒々しい冗談だ。
私は、「は?そんなの嫌だ。」とか、「キモ。」みたいな反応を予想していた。それくらいの返答、軽く受け流す自信がある。
…ところが。
息子からの返答は、意外なものだった。
「そんなの、毎日もらってっから。」
ず…、ズキューン♡
私の「とびっきりの愛」が「毎日届いている」と言うのか。だから、わざわざ誕生日プレゼントにもらわなくてもいいってかー!?
く~!そんなことを、サラっと真顔で言ってのける素敵男子に育てた覚えはないぞー。
軽くあしらわれる予定だった私は、息子の胸キュン返答にうちのめされたのだった…。
いかんいかん、「いくらでも課金してー!」とか言ってしまいそうになるじゃないか。
チョロい母。オレオレ詐欺に引っかかりそうだ。落ち着け、私。
結局、まだ誕生日プレゼントは決まっていない。
息子よ、このままでは本当に「とびっきりの愛」だけで祝うことになるぞ。
***
最後までお読みいただきありがとうございました♩
子どもって思いがけない一言を放つ時ありますよね。面白いなあと思った出来事でした。
***2025/1/13追記***
