![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103136373/rectangle_large_type_2_d362ec0ae18f4298e4d08b21e46692f5.jpeg?width=1200)
命の大切さ
こんにちは。
気づけば4月も半月を経過…。
昨日、読み終えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681612205548-DfuCvJsMSa.jpg?width=1200)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
みんな、苦しんで苦しんで、
もがきながら生きている。
人生の傷は、
誰かに代わってもらえるものではないのだから。
どこまでも孤独で、だからこそ、
人と触れあったり助けあったりすることに
喜びを見出だせるのだ。
小説『つるかめ助産院』より
小川糸さん
□■□■□■□■□■□■□■□■□
美しい海
ハイビスカスの天ぷらなど
採れたて果実や野菜、魚などを使った料理の数々。
早朝、海岸沿いで体を動かす。
自然豊かな島。そこで暮らす人々。
皆 言葉にこそしていないが、聞けば
苦しくなるような体験をしています。
命の大切さ。
過去の自分を振り返り、人々に助けられながら
癒やしていき、再生していきます。
読後は温かな気持ちになりました。
良書ですね(^^)
自身の妊娠・出産を思い出していました
(息子2人を育ててきています。成人しています)。
ゆっくりペースでまた投稿します♪