シェア
kumokichi
2024年7月29日 00:07
Solo三日目、今日も早めに目が覚め、7時過ぎには朝食に降りて行った。エレベーターを降りたところでガムランの生演奏が奏でられいた。バリ島を訪れたときに、ガムランのなんとも言えない柔らかく(ちょっとこもった)音色が好きになったのを思い出す。民族音楽は、その土地で聴くからいい・・・9時にはホテルを出発。この日の目的地は、もう一つのバティック村。LAWEYANとい地区。4㎞ぐら
燿
2024年7月20日 06:16
花に水やり体に水分塩分滋養補給眼と頭は休めて心に憩ひのひとときを
季節花人 | Shoko Kondo
2024年7月17日 12:43
梅雨末期の蒸し暑い昨日は、毎月恒例の花の仕事でした。花の通販サイトさんの販売促進のお仕事で、『花レシピ』の製作撮影です。お花の先生や趣味愛好家様向けに、季節の生花を取り合わせてデザインをご提案するという仕事です。お陰様でもうかれこれ15年を越えて続けさせていただいています。季節ごとの花はほぼ毎年同じなので、内容が同じならないように毎年少しづつ変化させていくのが難しいところ。また事前にデ
Marie
2024年7月15日 23:44
2020年、次女がコロナ禍で仕事がなくなって失意の中帰郷してきた年、次女はほぼ不機嫌で無口で、何かにつけてわたしに口答えをしていました。普段は底抜けに明るくて楽しいことをよく思いつく次女なんだけれど。そんな次女には高校時代の4人の親友たちがいて、2020年の秋の次女の誕生日に花束のプレゼントをしてくれました。4人は全国各地に散らばっていたのだけど、LINEのやり取りで花言葉からどの花に
あ〜さ☆
2024年7月14日 08:38
蓮が咲いてるところはないかなぁと、とある目的地に行く途中で検索。1ヶ所見つかり詳しいことはわからないままとりあえず向かう。なんと白の花が殆どの蓮池!毎年行っていた池はピンクが多かったので、爽やかな光景に感激。…………………………………………………………*
2024年7月13日 06:06
最近、神社に参拝する機会が増えた。福岡県は、新潟県、兵庫県に次いで全国で3番目に神社の数が多い県とのこと。確かに街中に、郊外に、至る所に鳥居を目にする。結界の奥に見える神域は今も尚、長い歴史が醸し出す濃密な神秘性を帯びており、その独特な美しさに思わず引き寄せられてしまう。先日は、梅雨の晴れ間の休日に福岡県南部にある山間の神社を訪れた。 子ども時代を過ごした東京郊外の家の近くには稲荷神社があっ