マガジンのカバー画像

みんなで作るnote

1,186
みんなの書いたnoteを集客したいやもっといろんな人に記事を見てもらいたい方が集まる場所です!みんなの大切に書いた大事なnoteがここにあります😊 ⚠️このnoteを荒らしたり、…
運営しているクリエイター

#エッセイ

#119 ゆっくり時間をかけること

図書館に入れる本を選んでいるときに、度々目にする言葉がある。 それは、「効率」や「タイパ…

立竹落花
28分前
11

【カラオケ439】Scatman John Scatman

Scatman(Scatman John)

【歴史21】スイス史備忘録27(ダーヴェル・傭兵制度・スイス文化人・ベルヌーイ一族・…

スイス史の学習内容を深めていきます。 ①18世紀以降のスイスでは商工業が発達したチューリヒ…

体調管理は人生で最も重要なミッションですし【『終活』のおハナシFESTIVAL】10月1…

10月も中旬なのによくわからない天候ですねぇ。 暑いし寒いし。 最近は早朝に外に出ることが…

【No.118】トイレでひらめく男(アイデア創出)

トイレは落ち着く 「No.104恐怖症にフォローされる男」に続く「私はこんな男」シリーズ第5弾。…

よしまる
23時間前
41

【カラオケ435】Wham! Last Christmas

Last Christmas(Wham!)

社会の呼吸と鼓動、そして【『終活』のおハナシFESTIVAL】10月18日(金)開催のお知らせ

同じ場所でも 朝と夜ではまったく異なる風景がある。 たとえば 朝は会社へ向かう人たちの 一日の始まりに対する嫌悪感や これから過ごす時間への期待が 入り混じったような空気。 夜は夜で一日の終わりを迎えた解放感と それに伴う高揚感に 少しだけ後ろめたさを感じる雰囲気。 同じ場所でも 時間が変われば 滞在する人も変わるかもしれないけど 思いっきり変化する空気を感じることで 社会は生きているなぁと思うことが多いです。 10月18日 週末の金曜日は 一週間で一番その息吹を垣間

#118 理解者がいてくれたなら

自分で自分のことを認めるのは、とても大切なこと。 メンタルヘルスのことを調べると、自己肯…

立竹落花
1日前
45

【カラオケ434】Boney M. Gotta Go Home

Gotta Go Home(Boney M.)

【No.117】「Xの猫じゃらし」の誘惑にうつつを抜かしていたって話。

Xの虜に  最近はXにばかり目が向いてしまっていた。 Xのアカウントを取得したのが7月。 当…

よしまる
2日前
41

【カラオケ433】Queen I Want To Break Free

I Want To Break Free(Queen )

研修受講の所感とともに【『終活』のおハナシFESTIVAL】10月17日(木)開催のお知…

同じ介護の世界でも 適用される法律が変われば まったく扱いが変わることは 当然のことかもし…

【カラオケ430】Van Halen Jump

Jump(Van Halen)

私がマンガで「考える人」になったワケ

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、 自らを定義しています。 私はタイパ(タイムパフォーマンス) 重視の令和の時代において、 マンガはピッタリの 哲学書であると思っている。 それは私自身がマンガを読んで 「考える」ことを習慣としているから 湧いてきた発想なのだが、 それこそ考えてみれば マンガにそこまでの哲学を求める人間が いったい どれほど存在するのだろうか。 一般的にマンガは娯楽とされる。 それを「考える対象」とし

¥300