国分寺燕稜会・思い出の山々。【Best⑨−⑤】
国分寺燕稜会メンバーに山岳部で登った思い出の山を聞きました。メンバーそれぞれに思い出の山、思い入れのある山があることがわかりました。単独の山を選ぶ人もあり、また山域として選ぶ人もあって、集計は難しくも楽しくもありました。
Kotaによる独断の集計ですが、お伝えしていきます。(回答者24名・有効回答数32件。※丸数字は大まかな順位を表しています。)
⑨北アルプスの山
奥穂高岳(3190m) おかね
日本を代表する山域ながら、国分寺高校山岳部においてはややマイナーな北アルプス。奥穂高岳は北アルプスを代表する山であり、日本第3位の高峰(日本百高山)で、日本百名山、日本のウルトラ・プロミネント峰21座の一つ。
⑧八ヶ岳
八ヶ岳(赤岳2899mなど) おかね
八ヶ岳は赤岳2899mを主峰とし、2500mを超える山々が連なる日本を代表する山域です。日本百名山、日本百高山、日本のウルトラ・プロミネント峰21座の一つ。
多摩地域からは比較的アクセスしやすい超人気の山域ながら、登った記録がわりと少ないのは不思議です。主峰の赤岳は登ってみるとわかりますが、本当に山肌が赤いです。
⑦富士山と側火山
富士山(剣ヶ峰3776mなど) ともくま
宝永山(2693m) Yuya.hori
富士山域を選んだのは、ともくまとYuya.horiの2人。富士山は標高日本一の山(日本百高山)であり、日本百名山、日本のウルトラ・プロミネント峰21座の一つ。また世界文化遺産であり、2023年に世界遺産登録10周年を迎えました。
宝永山は富士山における最大の側火山で、1707(宝永四)年の宝永の大噴火で誕生しました。この宝永の大噴火以降、現在に至るまで富士山は噴火していないため、この宝永山が富士山の最新の側火山になります。
⑥奥多摩の山々
川苔山(1363m) demons
ズマド山(690m) おにっち
御前山(1405m) 落研
本仁田山(1224m) 落研
鷹ノ巣山(1737m) 落研
毎月の定例山行は、主に奥多摩でした。それぞれ奥多摩を代表する山々です。奥多摩の山を選んだのは上記の3名でそれぞれ一票ずつ。
川苔山はよく新歓山行で行く山だったという印象がKotaにはあります。百尋ノ滝の涼やかな空気が思い出深いです。御前山はカタクリが有名でしょうか。本仁田山は川苔山から縦走も可能で奥多摩や鳩の巣からもアクセス可能。鷹ノ巣山は、奥多摩の山というより雲取山の前衛峰と言えます。その中で異彩を放っているのが「ズマド山」。古里駅から川苔山に登る途中にある謎の山で、三角点もちゃんとあるそうです。
⑤南アルプスの山々
地蔵岳(2764m) 落研
仙丈ヶ岳(3026m) 落研
北岳(3193m) やなぎ
間ノ岳(3190m) Saeko
赤石岳(3120m) ほり
聖岳(3011m) コスガ
南アルプスの高峰を選んだのは上記の5名でそれぞれ1票ずつ。主に夏合宿で登った思い出の山です。どの山も日本百名山、日本百高山に数えられる人気の山。特に北岳は日本第2位の高峰で、日本のウルトラ・プロミネント峰21座の一つ。
Best④〜①は次の投稿で!
※画像は随時追加します。
【燕稜会賛同者(5/20〜5/26)】
新しい“仲間”が増えています!
ありがとうございます!微力ながら参加させてください。
ぶん(21回生)
※日本のウルトラ・プロミネント峰(プロミネンスが1500m以上)は、北海道から九州までに21座、北方領土に3座あります。ここでは一般に登山可能な山として21座を挙げています。