![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56492188/rectangle_large_type_2_e0ac3e12399379a09b56460f04024088.jpeg?width=1200)
Photo by
gucchon
本棚に家賃を払うのか?電子書籍化への第一歩
以前、記事にもしたのですが、本を所有するにも本棚と言う場所代で金がかかる。
という事で本を電子書籍へ移行しようと思い動き出したのですが、、、難航中です。
我が家では、書籍コーナーを他の棚と一緒に設けていますが、横60cm、奥行き30cmほどの棚の3分の1を書籍が占拠している状態。
この敷地について家賃で案分すれば大した額ではないのかもしれませんが、毎月お金がかかると思うと何だか、お高い気分なのです。。。
という想いがあったので電子書籍化を進めようとしているのですが、最初の一歩が踏み出せない!
とは言え、せっかく動き出した計画、まずはどうするかと言うと、やはり捨てるところから。
何かを手に入れる前にはまず捨てる事から。
と思っているので、たま~に本棚を見つめながら「よし、今ならこの本は捨てられる」という時とちょこちょこ待ちながら本が少なくなってきました。
人の想いは揺らぐもの。
今日、は取っておきたいと思っても明日には気が変わるかもしれません。
そんな時を見つけたら思い切って一つ一つ捨てていきます。
最初のころと比べてだいぶ減ってきました。
今後は電子書籍で買うだけ!
アナログの本が減れば、電子書籍移行へのハードルも減ります。
欲しい本も出てきているのでものを減らして節約につなげていきます。
ではまた。