見出し画像

読書に集中する方法は?【原因も】

こんにちは、サイフーです。

読書は好きですか?

自粛の期間でスキマ時間が増えたと思います。
人によっては読書の習慣を始めた方もいますよね。

今回は、読書に集中するコツについてです。

僕、サイフーは月3-5冊の本を読みます。1日で1冊を読み終えたときもありました。

本を読むことを習慣化するにかかせないのが:「集中力

読書をしたいけど、集中が続かない
本を読むとすぐ飽きてしまう
読書を習慣化したいけど、できない

このような疑問はないでしょうか?

この記事を書いている僕も、1年前までは読書が大嫌いでした!

読んでも、1ページが限界...集中が続きませんでした。

しかし、下記で紹介するコツを実践したら、集中力が身につきましたよ。

僕自身がやってみた方法も加えて書きます。

それでは始めましょう。

記事の内容:

なぜ読書に集中できないのか?

画像1

まずはじめに、原因を考えましょう。

なぜあなたは読書に集中できないのか?

原因は「環境」だと僕は思います。

人間は環境によって左右される生き物です。環境が悪ければ読書に集中できないし、仕事もはかどらない。

まわりに目を向けてみましょう。

スマホ、マンガ、テレビのリモコン、ベッド。

このような意識をそらす誘惑があるだけでも集中力が落ちるそうです。

実際にある大学の研究によると、

「スマホがあることを意識するだけでも生産性や集中力が低下する」

研究の結果が出ています。

この環境を変えるだけでも、読書に集中できますよ。

僕自身も、読書の時はスマホを別の部屋に置きます。その結果、年に20冊の本を読めました。

なので、まわりの環境を整えましょう。

具体的な方法は下記で↓

読書に集中するコツ

画像2

さて、ここからは読書に集中するコツを紹介します。

僕もいろいろな方法を試してみて、効率的だった7つを書きました。

 1.1点集中できる環境

上記で書いた、「環境」です。

結論、1つのことに集中しかできない場所を探しましょう。

本を読むのなら、本しかない、そのほかに意識をそらすものがない場所に移りましょう。

例えば、メンタリストDaiGoさん。

本がたくさん置いてある部屋で有名ですよね。DaiGoさんはその部屋で読書をしているそうです。

本しか置いていなくて、集中できますよね。

みなさんも読書の時間は、本しかない環境を作ること。

スマホや漫画はほかの部屋に置いておきましょう。

 2.自分に合った本を見つける

本が飽きたり、続かないのは「本が自分に合っていない」からです。

読書が苦手な人が、いきなり人生論についての本を読んでも、飽きてしまいます。

まずは、自分に合った本を選ぶこと。

ページが少ない本でも大丈夫です。読んで、読んで、だんだん大きい本に移りましょう。


 3.読む目的を見つける

これは、多くの人がしている間違い。

本を買ったら、すぐ読み始めます。

これはダメ!

本を取ったら、まずは目的を見つけましょう。

この本から学びたいことは?
この本を読んで実践したいことは?
何について書いてあるのか?

予想するだけで大丈夫です。

仕事術についての本だったら、

仕事の生産性を上げるコツを知りたい
読んで、オフィスで実践したい
仕事術、社会人の作業の管理について書いてあると思う

これをするだけでも、目的が明確なのでモチベーションが続きます。

 4.25分読んで、5分休む

ポモドーロテクニックですね。

人間はこの25分作業、5分休むことで最大の集中力を発揮できます。

読書にも使ってみてください。

まずは、

・25分だけ読む
・途中であっても読むのをやめる
・5分の間、目を閉じて休む
・また読み始める

時間を設定しているので、時間内に読もうとやる気が出ます。

コツコツこの方法を続ければ、

やがて1時間やめないで集中できるようになりますよ。

 5.マルチタスクをやっているかも


もしかしたら、マルチタスクをやっているかもしれないです。

マルチタスクとは、複数の作業を同時に行うこと

これがとも非効率。

マルチタスクを避けましょう。

マルチタスクをすると生産性、集中力が40%も低下するという研究もあります。

例えば、

読書をしながらテレビを見る
ユーチューブを見ながら読書

このような作業をすると、脳がどちらに意識をむければいいのかわからなくて混乱します。

なので、マルチタスクの読書は避けましょう

詳しくは↓


 7.リラックスできる音楽を流す


読書は図書館のような無音の場所で集中できるといわれていますが、そうでもありません。

むしろカフェや電車の中といった雑音が耳に入る場所を選んだり、音楽をBGMとして流す事が結果として “集中力アップ” に繋がることもあるのです。

読書をすると、a波とΘ波が発生されるそうです。

a波は:集中力や想像力を高める
Θ波は:記憶力や創造力を高める

これがおもな特徴です。

ーー

音楽と言っても、ロックや日本語が入ったのは非効率ですよ。

本を読むにはリラックスできて読書の邪魔にならない音楽が最適です。

リラックスできて、集中しやすい音楽を選びましょう。

僕がおすすめするのは、

ジャズ、ローファイヒップホップ です

ぜひ、読書中に流してください。

特に、ローファイヒップホップはおすすめ。僕は朝から夜まで流しています。リラックスできて、作業の生産性も向上します。


おわりに

今回は、読書に集中するコツを紹介しました。

みなさんも紹介したテクニックを実践して、ぜひ読書をしてみてください。

今回はこれぐらいで失礼します。

スキ、フォローお願いします!ありがとうございます。

あわせて読みたい


いいなと思ったら応援しよう!

サイ@海外在住noter
ちょっと待ってください。サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!よろしくお願いします。

この記事が参加している募集