見出し画像

【AmazonスマイルSALE】 お出かけを楽しくするガジェットたち│ 1/31(金)9:00~2/3(月)23:59―さぁ、物欲を解放しよう! ―最終日

このブログの運営者


こんにちは、Emuです。
当記事をご覧くださり、ありがとうございます!

AmazonスマイルSALE最終日!今回は、お出かけを楽しくするガジェットたちをご紹介します。お買い物の参考になれば幸いです。本日最終日です!お買い忘れだけないようにしてくださいね!

AmazonスマイルSALE開催中は連続投稿が続くと思います。お得な情報をお届けしますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!また、セール対象外、または変更された商品も含まれている場合があります。


セール期間


  • 2025年1月31日(金)9:00~2月3日(月)23:59

☑ポイントアップキャンペーン

いつもの最大8%還元のポイントアップキャンペーンがスマイルSALE開催中の期間適用されますので、エントリーをお忘れなきように!

スマイルSALEクーポン


☑クーポン使用方法

詳細は分かり次第掲載します!

お得情報―ペイディ


こういった季節セールでは普段は手が出せない高額商品も大幅割引されることがあります。せっかく割引されているのに、クレジットカードの分割で購入したら手数料でもったいないことに…なんてよくある話です。

Amazonでは、お得にお買い物ができるペイディを活用しましょう!翌月払い(1回)、3回、6回の支払い方法が選択でき、分割手数料は0円です!すぐに支払いができる場合は、コンビニで「すぐ払い」を選択できます。

AmazonスマイルSALEも分割手数料無料をうまく利用して、お得にお買い物しちゃいましょう!ペイディについてまとめた記事を作成しておきましたので、チェックしてみてくださいね!

UGREEN


とりあえず気になるガジェットは一通り購入

UGREENは推しメーカーです。セール時はほとんどの商品がセール価格になるのでメーカーを揃えたい方にオススメ!色々な場面で活用できるガジェットが多いので、この機会にチェックしてみてください!

USB-Cドッキングステーション

中でもオススメなガジェットがスタンド型のドッキングステーションてます。Steam deckやSwitchなどで使う想定のようですが、iPad Proなどでも活用できます。USB 3.2でデータ転送は最大10Gbps。

Amazon限定ブランドVisionOwlのモバイルモニターもオススメ

M2チップ以降のSoC搭載iPadであれば拡張モードを使えます。iPadの画面をUSB Cケーブル一本でモニター出力でき、作業領域を拡張できます。(ミラーリングではありません)

MagFlow 2in1 7.5W

MagFlow Qi2 2in1

MagFlow 2in1 7.5W(Qi2非対応はこちら)、MagFlow Qi2 2in1(iPhone 14以降はこちら)という感じです。私が使用しているのはGoogle Pixel 8a(Qiのみ対応)とiPhone 14 Pro、16 ProのためMagFlow Qi2 2in1を選びました。強力マグネット搭載でしっかりと吸着・固定できる。

☑予備知識

iPhone 14以降の機種がQi2に対応していたことは知っていたのですが、iOS 17.4からiPhone 12シリーズもQi2対応になったという…。ハードウェア要件はすでに対応済みでソフトウェア制御されていたのですね。

Nexode Pro 充電器 65W

開封して最初に思ったのは「小さっ!」です。手のひらに収まるサイズで最大PD65Wの急速充電に対応。独自技術GaNInfinityチップ採用で電力効率アップ。スマホからラップトップPCまで幅広いデバイスを充電できる。USBケーブルは付属していないので、PD100W以上に対応したUSBケーブルを合わせてお買い求めください。

Qi2対応モバイルバッテリー PB761

手のひらサイズで持ち運びにも便利。Qi2対応スマホは15W急速充電、非対応スマホは7.5W充電。USB Cケーブル充電はPD30W。大容量10000mAhで一般的なスマホは約2回充電できます。吸着面はシリコン素材でサラサラしていて肌触り感グッド。(PSEマークあり)

Anker


MagGo Power Bank

これやってしまったパターンです…。UGREENにも類似品があり使用中ですがインジケーターとスタンド機能がない…。価格も同じくらいでしたので、絶対MagGo Power Bankの方がオススメかも。

MagGo Power Bank Slim

先述したUGREENのモバイルバッテリーPB761とほぼ同等スペック。Qi2対応15W急速充電、USB Cケーブル充電PD30W。大きい違いはMagGoにはカラバリがあるのでファッションなどにも合わせやすい。

735 Charger GaNPrime 65W

Anker独自技術GaNPrime採用、最大PD65W対応、3ポートのコンパクト充電器。スマホからラップトップまで充電できる。AppleユーザーはAnker好きが多いので、すでに使っている方も多いはず。カラバリはゴールデン、ブラック、ホワイトの3色。PD100W以上に対応したUSBケーブルを合わせてお求めください。

ガジェットポーチ


tomtoc

note、Xでお世話になっているガジェットnoterのじょんさんに教えてもらいました。安い、オシャレ、実用的ノ三拍子揃ったガジェットポーチ。お化粧品などの収納でもあり。tomtocはガジェットポーチ以外にもバックパックなども

サンワサプライ

私が使用しているのはLサイズです。ラップトップPCを持ち運ぶ際に充電器やアクセサリ類を収納しています。大きいのでこれ一つで足りちゃう方も多いかも。セミハードでも結構ハード寄りかも。

Standard Products

他のガジェットケースが2,000円超えなのに対して、Standard Productsのガジェットケースは550円。セミハードケースなので耐久性も高め。安心してガジェットを収納できる。何よりコスパ最高なので多くの人にオススメできる。

関連記事


スマイルSALE中のAppleガジェットたち

Amazonセール情報まとめ

最後に


今回は推しのUGREENと定番のAnkerでまとめてみましたが、国内メーカーCIOも気になっています。今度のセールまでに勉強しておこうと思います。

年末のブラックフライデー、年明けの初売りで散財して破産寸前。AmazonスマイルSALEどうしようか悩んでいます。今回も色々買ってしまいそう…。皆さんも一緒に散財しましょうか!(皆さんはいつも通り無理のない範囲で!)

過去に私が購入したガジェットたちはマガジンにまとめてあります。気になった方はそちらもお読みいただけると嬉しいです。紹介しきれていないガジェットが多いですが、今回はこの辺で。最後までお付き合いいただき感謝です!

YouTubeチャンネル

サイトマップ

Amazonアフィリエイトに登録しています。「良い内容だった!」、「参考になった!」という方はどうかリンクからポチっとご購入いただけると嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。できる限り、毎日note更新していきますので、スキポチとフォロー、通知オンにしていただけると嬉しいです。

皆様も良きガジェットライフを!

ではでは。


#emulog#ガジェット#デスクツアー

いいなと思ったら応援しよう!

EmuLog@在宅ワーク&ガジェット好き&物欲解放の備忘録
応援ありがとうございます! いただいたチップはブログ運営に充てさせていただきます😉 今後ともよろしくお願いします!