見出し画像

【写真日記】日和田高原から飛騨小坂へ…御嶽パノラマライン(県道441号線)に迷いこんで山道の怖さを味わった話

最近、「地元ドライブ」にハマっている私たち夫婦。先日の四連休中も、夫とドライブに出かけました。

まず最初に「どこに行こうか?」と話し合うのですが、この時、私は近場の面白そうな所(観光スポット)に行きたかったんです。でも、夫が「連休中だから、どこも観光客でいっぱいだよ。人で混むところには行きたくない。人気(ひとけ)のない静かな場所に行きたい」と言うので、しぶしぶ人のいない場所へと出かけることになりました。

今回、向かった先は、高山市内の朝日町と高根町。北アルプスのふもとにあり、平成の大合併で高山市に吸収合併されました。合併前は大野郡朝日村&高根村と呼ばれた地域です。

夫曰く、ここなら人気がなくて自然が満喫できる…とのこと。

いざ出発!今回は御嶽のふもと・高根方面へ

さて、今回のドライブコースですが、下のGoogleマップで説明します。

地図の左上に「高山市」市街地がありますが、そこを起点に、国道361号線(黄色い線)を通って長野県方面へ車を走らせることにしました。

地図をみてご覧の通り、山の中です。

こうして国道を走り、市街地から朝日町の集落に向かい、更に進むと、いよいよ山の道です。

この日は連休中だったので、ツーリング中のバイクや他県ナンバーの車を何台か見かけました。普段は静かな所です。

夫の願い通り、人が全くいなくて混雑とは無縁の世界…。

やがて、朝日町から高根町に入り、更に奥へと進みました。

日和田高原へ

361号線をかなり進んで高根町日和田地区へ。日和田地区は長野県との県境の集落です。そこで道路を右折し、岐阜県道463号線に入りました。

463号線を少し進むと、高根町の日和田高原のキャンプ場に着きました。平成の大合併前までは、このキャンプ場の広場で、高根村主催のイベント「かがり火祭り」が開催されてしました。

この日はたくさんの観光客や見物客が訪れて、とても賑やかだったんですよね。

合併後、この辺りは、奥飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアになったようです。

コロナが無ければ、ここに世界からトップアスリートが集まって、オリンピックに向けての最終トレーニングが行われることになっていました。

久しぶりに訪れたので、少し歩いてみます。

他に通る車はなく、非常にひっそりしています。

昔、かがり火祭りを見に来たときは、ここにステージが作られて、華やかだったんですよね。

白樺がたくさく生えていて、とても素敵なエリアです。でも、昔はは新しくてきれいだった小橋や看板が今は朽ちていて、少し淋しい雰囲気です。

人がいない代わりに、虫がすごかった…^^;。

歩いていたら雨が降り始めたので、慌てて車に避難。

更に車を走らせます。

県道463号線から、県道435号線に入りました。

道路の右奥に見えるのは御嶽です。

そう、ここは御嶽のふもと。

チャオ御嶽スノーリゾート(現在は休業中)の駐車場から見た御嶽。

曇っていたので景色はイマイチでしたが、晴れていたらはっきり美しく見えたでしょうね~。

間違えて山道に入る・御嶽パノラマライン

さて、このまま435号線を走り続けると、濁河温泉に行くのですが、途中から道幅が狭くなり急カーブの山道に入ったので(車一台通るのがやっとの山道)、違う道へ出ることにしました。

ところが、道に迷ってしまい(汗)、うっかり岐阜県道441号線に入ってしまいました。

そして、この441号線、今は「御嶽パノラマライン」とか「飛騨御嶽はなもも街道」なんて素敵な可愛らしい名前がついていますが、いやいや…かなり険しくて厳しい道でした~。

車一台の幅しかない細い山道(舗装はされている)で、周囲の景色から、かなり標高が高いところを通っていることがわかります。

あまりの道の険しさに、写真を撮ることを忘れてしまいました(汗)。

何がそんなに険しくて厳しかったか…って?

道中、アップダウンとカーブの連続で、グネグネ道を延々と走り続ける…という感じだったんです。どこまで行っても、どんだけ走っても、同じ風景の繰り返しで、なかなか出口に辿り着けず、種田山頭火の「分け入っても分け入っても青い山」…の句が出てくるようなスゴイ山の中でした。

地図や標識の距離より、その倍は走っているんじゃないか…と感じるほどで、もうグッタリ疲れてしまいました。

参考に、下の動画を置いておきますね。私たちはこのバイクさんの逆方向(濁河温泉側)から441号線に入りました。この動画ですと、ちょうど2分36秒からの道がそれです。

この時、同じ道をグルグル走っているような感覚に陥り、そのうち、私も夫も「もしかしたら帰れないんじゃないか…」と不安に陥りました。

飽きるほど、同じ風景が延々と続くのです。かといって、戻るわけにもいかないし、泣く泣く前進するしかありません。

しかも、この道の途中で子熊ちゃんに遭遇しました(←かなりビビりました!泣)。更に、珍しく車酔いになり(←運転している夫まで車酔い💦)、気持ちは滅入るし、酔って胃はムカムカするし、最悪の状態に…泣。

ふと、泉鏡花の「高野聖」が頭をよぎりましたよ。

この御嶽の麓の森は、同じ飛騨でも、野性味があふれているから、何となく怖さを感じるんですよね。魔性の物がいてもおかしくない雰囲気です。


そんななかを夫と恐々走っていて、心の支えになったのが、対向車とすれ違ったこと。たまに車やバイクがやってくるんです。ギリギリの道なので、待避所まで車をバックさせたりしての「すれ違い」でしたが、自分たち以外にも人がいてくれた…ってことは、山では大きな安心感に繋がりますね~。

向こうから車が来たんだから、このまま進めば出口がある。

連休中だったから、山道でも人が通ってくれて、本当に良かったです。それで不安を乗り越えることができました。

これでも、うちの車にもちゃんとカーナビが装備されていたんですよ。でも、深い山の中だと、それほど頼りにはなりませんね(汗)。

ただ何号線を走っているのか?この先に合流地点があるのか?は知ることができるので、その点は安心できました。

それにしても、こんな怖い思いをしたのは久しぶりでした。

山を舐めてはあかんぜよ。

こうして無事に山道を抜け出て、三叉路に出ました!

一車線の道路を見て、おおーと思わず歓声が…(嬉し涙)。

この時、「助かった~!」と夫と安堵しました。

飛騨小坂で一休み

三叉路を左に折れて、私たちは飛騨小坂へと向かいました。

小坂の道の駅はなももで一休み。

山道ドライブで車酔いし、心身ともにグッタリしていましたが、何か食べたくてアイスクリームを購入。

建物の裏にある小坂川のほとりで、ベンチに腰掛けてアイスを食べました。車酔いの五臓六腑に沁みわたるアイス…。写真を撮るのも忘れて、うまいうまい…と、ぺろり間食。

アイスクリームの偉大さに感謝。ジャンボコーンよ、ありがとう。

合掌。

小坂川には、たくさんの釣り人がいました。

皆さん、気持ちよさそう。

私も水に手を入れてみます。(ちょっとピンボケ)冷たくて気持ちいい~。

御嶽の雪解け水でしょうか。清々しいです。

美しい清流。水面を流れる風。山の緑。

心身ともにすっかり癒されました~。

さて、道の駅にあったこの案内板によると、さっき私たちが通った御嶽パノラマラインには、日本一の溶岩流を見ることができる展望台があったようです。

げっ!見逃してしまったわ…。勿体ない。

しかし、あの時は、そんなもの目に入る余裕もなかったですわ…^^;。

もう一度戻って見に行くか?…と聞かれたら「もう無理」と即答します。

ありがとう御嶽。

今回はヘビー過ぎたけど、今度はもっとゆるいコースを走って御嶽の自然を堪能させていただきますね。

こうして道の駅を出た後、私たちは小坂のまちに入りました。

昔懐かしい風情。下呂市小坂町の市街地。

先日、筋骨ツアーで訪れた金山の町に少し似た雰囲気を感じます。

この後、国道41号線を通り、無事に高山に帰ったのでした。

夫曰く、「人気(ひとけ)のない所は、もうこりごり。今度は町の中を走ろう」

私も同感…😅。次は山じゃなく町にしようね。

いいなと思ったら応援しよう!

Emiko(シモハタエミコ)
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨