![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90164921/rectangle_large_type_2_01af1e8440e58561be57c8c14a10bdf3.png?width=1200)
我が家にポメラがやってきた①
先日、私はとうとうポメラを購入した。
名古屋へ行ったついでに栄のヨドバシカメラにも寄って、勇気を出してゲット。
しかし、店頭の在庫が切れていたため、我が家に改めて配送してもらうことにしたのだった。
ポメラ・開封の儀
こうして待つこと数日…。念願のポメラが我が家に届いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1667195920393-OqGsHhZ0Lq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667196260691-ppdU9BHZOH.jpg?width=1200)
じゃーん!段ボール箱から取り出したポメラDM250の箱。
![](https://assets.st-note.com/img/1667196198329-eTRDea5nYG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667196200427-tgB25br10J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667196200767-dnKwXgiuad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667196199169-6ukFg59RY0.jpg?width=1200)
ドキドキしながら無事に本体を取り出した。よし、ここまではOK。
次はどうすればいいのかな?
おっ、そうだ。取扱説明書を読もう!
![](https://assets.st-note.com/img/1667196200245-wKmgRpiRR7.jpg?width=1200)
…ということで、取り出したばかりのアダプターとコンセントを活用する。
「腹が減っては戦ができぬ」は、ポメラも同じだった。ポメラに飯を食わせる感覚で充電した。
SDカードを用意する
充電しながら説明書を読み進めていくと、「SDカードをセットする」と出てきた。
「えっ?SDカードがいるの!」と、(お恥ずかしながら)ビックリする。
そもそも私は、文書作成でSDカードって使わないんだよ。カメラでしか使ったことがないもん。だから、これは盲点だった。
ポメラ本体にも文書を保存する機能はあるみたいだけど、ポメラ愛好家の先輩方の話によると、万が一ポメラを落として壊してしまっても、SDカードに保存していたデータは助かった!ということが多々あるらしい。
それなら…と、私も用意することにした。通販を利用していると入手までに時間がかかるから、近くの店で調達しよう。
はて、どんなタイプのカードを用意するといいのか?
再び説明書を読んで確認すると、「本機は2GBまでのSDカードまたは32GBまでのSDHCカードに対応しています。これらより大きい容量のカードは使用できませんのでご注意ください。」と明記されてある。
えっ?2GB!
今どき、2GBなんて小容量のものがあるのだろうか?
32GBのSDHCカードにしても良いんだけど、ポメラだから一番小さいものでいいんじゃないかな…と思い、2GBのSDカードを探してみることにした。
すると案の定、なかなか見つからなかったよ。
今は大容量の時代だもん。2GBなんてあまり需要が無いんだろうな。
ここは田舎だから、たとえ大きな店でも、需要が無いものは「お取り寄せ」にして最初から置いていないことが多い。
だけど根気に探して、やっと店頭で販売されているものを見つけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1667196956539-R4GuOE8fvL.jpg?width=1200)
カメラ用に買っているカードはメッチャ高いけど、こちらは1000円。しかも、割引やポイントを遣ったら半額で買えた。ラッキー。
これからポメラを購入する予定の方は、ポメラ用に使うSDカードも一緒に用意しておくことをおススメする。
ポメラケースは何処?
充電したりしてポメラをかまっていたら、たまたま手指に付けていたハンドクリームの油脂が本体に付いてしまい、傷のような汚れのような変なシミがついてしまった(泣)。
ここから直感的に「カバーするものが必要だわ」と思い、ポメラ用のケースを探そうと思い立つ。
参考にしたのは、下の記事。
私がTwitterでポメラのことをつぶやくと、親身になって答えてくださる方が数人いらっしゃって、本当にありがたかったんだけど、その中からポメラDM200_botさんがご自身のブログ記事をご紹介してくださったのだ。
ポメラって、ケースorカバーをつけた方がいいのかな?🙄
— Emiko@お散歩好き (@Emiko3588) October 26, 2022
使っているうちにボディに傷がつきそうな予感がする😇
指紋対策につける方も多いですよ。落下は注意したいので(私はそれで壊しました)外でお使いになる際はケースはぜひご用意ください🙏🙏
— ポメラDM200_bot (@DM200_bot) October 26, 2022
ついうっかり!私もやります😆
— ポメラDM200_bot (@DM200_bot) October 26, 2022
実はケースもみなさんお悩みのタネでして、こちらも紹介しておきますhttps://t.co/3SjGaiMkYY
せっかくだもの。かわいくて目立つものが良いなぁ。私はこの記事に記されてあるサイズをメモして、地元のお店をあちこち回ってみた。
…ところが、である。ズバリ、正直なことを言えば、
全滅だった。 (チーン😇)
ポメラは細長い。この細長すぎる変則な形にフィットするケースは、世間一般のこの世界には存在しなかった(泣)。
後で知ったんだけど、この細長い形であるが故に、サイズ的に合う代用品はほぼ皆無で、「ケース難民」も生まれているようだ。
もしもケースを得たいのであれば、「ポメラを製造したキングジムの公式ケース」(=丈夫そうだけど地味)か、「通販サイトで売られているケース」(=種類はそれほど多くない)か、あるいは「自作する」か…。このどちらかを選ぶしかないらしい。
うーん、悩むところだけど、無いものは仕方がないので、ケースは通販で購入することにした。(日頃のポイ活の賜物で、ポイントで購入できそうだから、そうしてしまおう)
しかし、今になって思い出すに、名古屋のヨドバシカメラのポメラ売り場にて、ポメラのケースも陳列されていたような気がするんだよなぁ…。あの時、ポメラと一緒に買っておけば良かった…と少し後悔した。(SDカードも…)
これからポメラを購入する予定の方は、ポメラに合うケースがなかなか無いことを、頭の片隅に入れておくと良いと思う。
あと、これは私の希望だけど、是非、フェリシモさんに素敵なポメラケースを作っていただきたいなぁと思った。
◇◇
あんなこんなで下準備に忙しく、使うまでのところで時間がかかってしまったよ。
次回は、実際に使用してみた感想を書いてみたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![Emiko(シモハタエミコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073369/profile_b7bd90f6a394e9742b7a00e946b47c3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)