見出し画像

「読む」ということ

6月から・・・いや5月?、もしかしたら、随分前からかもしれません。

実は、「文章を読む」ことが億劫になっちゃったのです。

それをハッキリと自覚したのが、先月の始め。とある会議に参加したとき、分厚い資料に目を通したのですが、以前ならサッと読んで理解できたのが、この時は、水をはじくような感じで内容が染みこんでいかなかったのです。スーと吸収できませんでした。

左脳と右脳、書類を読むために脳を切り替えなくてはいけないのに、その切り替えがうまくできない・・・そんな感じでした。

こんなことがあり、だんだんと「読む」ことから少しずつ距離を置くようになりました。切り替えるのに少し時間がかかるので、読む前にちゃんと脳を切り替えて、読んだ後は、目と脳を休ませる。これを心がけています。

◇◇◇

もともと私は「読むのが速い」派で、自分で言うのもなんだけど、黙読で読むのが早い人でした。学校の先生をしていたときは、生徒が書いた作文を秒殺で読んじゃうので、生徒達から「先生、読むのが速っ!」とすごく驚かれていました。分厚い本もサーと読んじゃいます。

丁寧に読まないで、内容を把握すればOKという感じの【浅い読み方】なので、本当はあまりオススメできない悪い例なのですが(汗)、もともと本を読むことは好きだし、「日本語」で表記されてあるものなら、どんな文章もサクサクと読むことができました。

そんな私ですが、先ほど書いた脳の切り替えのこと、また年齢(脳の老化?)、老眼、更年期のホルモンバランス変調・・・・等。いろいろな要因が重なって、だんだんと、かつてのようなペースでは、とても読めなくなっていきました。

noteも然りで、自分はダラダラと長ったらしい文章を書いていながら(スミマセン・汗)、他の皆さんのnoteをしっかり読むのが大変になってきたのです。

器用さが抜けて、不器用になってきたのかもしれません。

文章と共に、いろんな感情や思いが深く込められている文章は、読む側に体力と気力がないと全部を的確に受け止めることができない・・・。それを最近、強く感じるようになりました。

私自身に体力と気力がないと、受け止めきれなくて、読む度にクタクタに疲れちゃうのですよ。

読む前に呼吸を整えて、ストレッチをして、心に余裕を持って、体力と気力をみなぎらせてからじゃないと、途中で倒れてしまいそうで記事が開けない・・・。本当に申し訳ないのですが、こんな感じです。

あの、かつての早読&多読時代は、「若さ故」・・・だったのでしょうね(遠い目)。若かったから出来たんだなぁ・・・と、最近思います。

だから、「若い頃にたくさん本を読んでおけ」と昔の文人は言い残していたのでしょうね。

◇◇◇

以前、中医学の先生のお話で「疲れていればすぐに眠れるというのは大きな勘違いで、実は睡眠をとるにもエネルギーが要る。エネルギーが不足していると、どんなに身体は疲れていても眠れない。」という内容を読んだことがありますが、まさに、今の私もそれっぽい感じです。

つまり、「読む」という作業にも、かなりのエネルギーが要るということです。

「読む」という作業は、「書く」と違って受動的な活動だし、情報をインプットするだけのことだから、こちらは「受け取る」だけ良し・・・というイメージがあります。ただ黙って座っているだけで簡単にスルスルと情報を入手できちゃう感があるのです。

でも、実際にアラフィフという年齢になり、更年期で肉体の機能も体力も衰えている今は、確かに「夜寝ることにもエネルギーが要る」のと同様に、「読むことにもエネルギーが要る」という事実を、切実に痛感しています。

年齢と共に、エネルギー量も若い頃と比べて減っていることは確かです。

ですので、「もう無理は利かないんだ」ということを自覚して、書くことだけでなく、読むことも、丁寧にゆっくりと自分のペースで進めていかなくてはいけないなぁ・・・と、そんなことを実感しました。

「年寄りの冷や水」ならず「年寄りの多読」。お恥ずかしいけど、ホントそれです(汗)。

「読む」こともエネルギーを消耗するのだ・・・ということを肝に銘じて、これからは少しペースを下げてゆっくり読んでいこうと思います。

◇◇◇

・・・ということで、実は6月くらいから、noteを読むことも、今までのようにガツガツ読まず、その日の気分に合わせて「読みたい物」「読みやすい物」を厳選して読むようにしています。本当に申し訳ないのですが、自分を労るために、今だけ、そうさせてもらっています。

それに合わせて、これからは「スキ」も丁寧に押させていただこうと思います。

でも、書くこと(アウトプット)は、【毎日note】を続けている関係で、もう少し頑張ってコツコツ継続していきますね。(ちなみに、昨日「連続300日投稿」を達成しました✨)

今の自分の状態に合わせて、無理のないところで、自分に合ったペースで、note生活を楽しんでいきたいです。

こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨