![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18178108/rectangle_large_type_2_af047407598ad677fef9f8bda51fe032.jpeg?width=1200)
はじめてコーヒーの焙煎をしてみた!
コーヒー豆の焙煎をしたいと思い始めてから1ヶ月も経っていないのですが、焙煎に手を出してしまいました〜!
興味を持ったきっかけ
YouTubeを見てたらおすすめに出てきたんですよ。この動画を見て、鍋とカセットコンロでできるなら私にもできるかも!?って思っちゃいました。
準備したもの(豆以外)
以下、焙煎のために買ったものです。
・ダイソーで買った250円の大きいザル
・ダイソーで買った200円のステンレスバット
買った豆
生豆本舗というところで買いました。
はじめてだったので、生豆本舗さん一番人気というタンザニア/ンゴロンゴロAA++と、この前飲んで美味しかった(←Cotteaの豆)エチオピア/イルガチェフェG-1 ナチュラルを買いました。
パッケージに推奨焙煎度が買いてあるのは、初心者にはありがたいです。
いざ焙煎!
ユキヒロさんの焙煎動画で豆を洗うと言っていたので、私も汚れが気になる方だから洗ってから始めました。
その後はハマ珈琲さんの中煎り動画を見ながら焙煎スタート!
換気扇の下で焙煎。14分くらいで焙煎終了。
はじめてのことだったから、途中蓋が2回くらい外れてしまった。それと、動画の音が原因で1ハゼの音にすぐ気づかず。それと豆を洗ったのが原因なのか、見た感じ失敗。。。
色がバラバラ。そして全然香ってこない。
飲んでみた
失敗でも飲んでみようと、軽くハンドピックしてハンドドリップしてみました。コレスゴールドフィルターを使って11g、150ml、90度で。
飲んでみたら、思ったより悪くない!まずくて飲めないのを想像してたから、ちょっとびっくり。この前飲んだCotteaのイルガチェフェG1に比べたら味はもちろん落ちるけど(よく覚えてないけど)、飲める飲める。ちょっと薄い感じがするけど、それは抽出の問題でもあるかも?
焙煎後、ちょっと時間を置いたほうがおいしいっていう話も聞くし、明後日とかに飲んだらもうちょっとおいしくなるのかな?
初めてだったけど一応飲めるものができて、よかったよかった。これからゆっくり研究していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![サエキ エマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106400449/profile_ee108f1e8352fc3cc4a22e3a3831ddd1.png?width=600&crop=1:1,smart)