マガジンのカバー画像

よむ哲学バー by いけかよ

33
エラマプロジェクトでは「哲学バー」担当のライター「いけかよ」によるコラム。
運営しているクリエイター

記事一覧

44歳の壁がきたら、自分のために生きていく

こんにちは!いけかよです。 先日、いけかよは44歳になりました。 めちゃめちゃ若くもないけど、でもまだまだこれから、な年齢と言えるでしょうか。 「四十にして惑わず」なはずの歳から4年も経ちましたが、いまだに惑いまくりな年齢ともいえます。 そんな折、同い年の友達から「人って44歳と60歳でいっきに老けるらしいで」という情報が。 またまたそんな、適当な噂信じたらあかんでぇ、と思っていたら、お世話になっているパーソナルトレーナーさんからも同じ話を聞き、調べてみるとなんとスタンフォ

考えれば考えるほどよくわからない「品」について哲学する。それはわたしたちを幸せにするか?

こんにちは!いけかよです。 毎月開催されているエラマプロジェクトの名物企画「哲学バー」。毎回、1つのテーマを掲げ、参加しているみなさんで自由に好き勝手におしゃべりしあうイベントです。 先日のテーマは「『品』とはなにか」でした。 「品」は、「上品」「下品」「品がある」「品がない」などに使われる「品」です。 この「品」というもの、哲学してみると実に歯ごたえのあるものでした…! ということで、この哲学バー2号店にて、延長戦ということでひとり哲学バーしてみたいと思いますっ! 生き

「学び」が「教育」に変わるとき

こんにちは!いけかよです。 エラマプロジェクトではたくさんの「学び」をご提供しています。 それは「講座」という形であったり対話であったり、さまざまな体験を通じて感じとっていただくものであったりとさまざまです。 「学び」とはとても広義なもの。かならずしも椅子に座って教科書を広げることだけを指すのではないことは、この記事をお読みの方なら同意のはずです。 先日、エラマプロジェクトでは「フィンランドの教育を全部学ぶコース」が開催され、その時のレポートもアップされています。 ここ

¥200

自分にとっての幸せは「嫌だ!」からはじまる。いまわたしたちが目指すのは「彫刻的幸せ」

こんにちは!いけかよです。 みなさん、日々ご機嫌に過ごしていますか? かくいういけかよは、最近けっこうイラッとしています。やってらんねー、と思うことが増えています。 というのも、少し前に新しく受注したお仕事が(いけかよはフリーランスです)、思っていた以上に手がかかり、時間もかかり、結果的に相手とのコミュニケーションに違和感を抱き、やたらとエネルギーが奪われ、こんなフィーじゃやってらんねー(ゲボという状態に陥っているから。 いきなり暴言でごめんなさい! 今回の記事でグチ

性懲りもなく年始に立ててしまう「今年の目標」そのほんとうの活用法

こんにちは!いけかよです。 2023年もあっというまに終わろうとしています。 そしてこの時期はきっと今年を振り返る方も多いと思うのですが、みなさんにとって2023年はどんな1年だったでしょう? そして、年始に立てた目標は達成できているでしょうか? ここで「えっ?」と思われたそこのあなた!そう、きっとわたしも同じ気持ちです。 年始に立てた目標なんて覚えてないよ…。 ていうか、立てたかどうかも覚えてないよ…。 ええ、わかります。きっと、そんな感じだと思うんです。 でも、い

¥200

人生を変えたいと思うとき、断捨離すべきはもっとも手放しにくいこの2つ

こんにちは!いけかよです。 あなたは断捨離をしたことがありますか? 「断捨離」という言葉も概念もすっかり浸透しましたよね。それに紐づいて片付けの重要性とかミニマリズムとか、ひいては断捨離が運気を左右するなんていうこともよく聞かれるようになりました。 いけかよも「なんか最近、流れが悪いな」とか「思うようにことが進まないな」と感じるとき、その状況を打破する1手として断捨離をすることがあります。 断捨離するのは服とか靴とかカバンとかが多いですが、他にも本とか過去の仕事の書類とか

「書く力」とは何か?〜ライターいけかよが辿り着いた今の答え〜

こんにちは!いけかよです。 わたしはお金をもらって文章を書くようになってから10年弱くらいになります。 とはいえ、1本あたりの単価はそんなに高くないので、執筆以外のお仕事もたくさんしています。それに執筆スピードもわたしは遅いので、過去に書いてきた記事数は執筆をメインのお仕事にしているライターさんに比べればとても少ないと思います。 しかしそんなわたしですが、文章を書くための講座をこのエラマプロジェクトで実施しています。10年弱の間で培ってきたスキルと経験とわたしの哲学をぜんぶ

わたしたちに必要なのは「旅」じゃないかも?トラベラーズ・ハイの先に見えてくるもの〜2023年夏のフィンランドツアーを終えて〜

こんにちは!いけかよです。 先日行われたエラマプロジェクトの、実に4年ぶりとなるフィンランドツアー。いけかよも参加者として行ってきました! 前回実施された2019年なんて、はるか昔のようです。そこから今までのあいだに起きたいろんな出来事が、さまざまに世界も個人の気持ちをも変えてしまいました。 でも、4年ぶり2度目のフィンランドを訪れたことによってわたしの胸に去来する思いは、実は4年前とあまり変わらないものだったのです。 今回は、少しそんなお話をさせていただこうと思います。

¥200

「自分にとっての幸せとはなにか」と考えることは幸せか?

こんにちは!いけかよです。 毎度毎度?言いますが、このメディアの運営母体である「エラマプロジェクト」は、フィンランドの価値観や生活習慣をベースに、日本独特の文化や価値観もおりまぜつつ「豊かで幸せな生き方をデザインする場」として、「フィンランドの人たちが実践している生き方デザインをベースに、豊かで幸せな生き方を描く習慣の流布」をミッションとしています。 なので、エラマプロジェクトが「幸せとはこういうもの」という定義をすることはしないのですが、いろんなイベントやワークショップ

「ええかんじの日」と「あかん日」。あかん日は「そんなことしてる場合じゃないやろ!」っていうことをする

こんにちは!いけかよです。 在宅ワークやリモートワークが多くの方にとって自由に選択できるようになって久しい昨今。働き方はどんどん進化していると思います。 かく言ういけかよは、2018年からフリーランスです。紆余曲折はありましたが、本当にフリーランスが性に合っていると思っています。コロナ禍を経て現在、ありがたいことに日々忙しくしていますが、今日はいけかよがどんなふうに「自分の働き方」を作っているのかをお話したいと思います。 「フリーランスだからさぞかし自由なんだろう」と思われ

情熱は「表現」されなければいけないものなのかもしれない

こんにちは!いけかよです。 みなさん!!やばいです今年は!!!何がやばいって、ライブやフェスがやばいです。 他国に比べると、感染症に対する対応がかなりコンサバなこの日本においても、やっと!というべきでしょう、ほぼ制限無しで、国内はもちろん海外アーティストの公演も、しかもスゴイやつが目白押し!!! このメディアは音楽メディアではないので誰が来るかとかの詳細は省きますが、先日、いけかよは自分のなかの大好きランキングTOP5に入るであろうRed Hot Chili Pepper

「自分の強み」なんてわからなくていい

こんにちは!いけかよです。 今日も今日とて、わたしのオフィスであり台所である、愛してやまないサイゼリヤでこの原稿を書いています。 サイゼリヤとガストには本当にお世話になっていて、多いときには週3くらい通います。 なにをしてるかって、あの驚きの安さの絶品ワインを飲みながら仕事をするのが至福の時間なのです(サイゼリヤのワインの美味しさは有名だと思いますが、ガストのワインも負けてないです…!)。 集中しないといけない原稿書きや、ちょっと気分がのらない仕事のときなどはほんとうにお世

私たちは誰からも何からも強制なんかされていない

こんにちは!いけかよです。 改めましてご紹介しますと、本メディアの運営主体であるエラマプロジェクトは、幸福度の高いフィンランドの「自分の生き方」と向き合う文化をベースに、「わたし」の「豊かで幸せな生き方」をデザインする文化をつくるプロジェクトです。 ワークショップやイベント、そしてこのメディアなどを通じてさまざまな発信をしているわけなのですが、当然ながらフィンランドという国は切っても切れない位置づけにあるわけなので、しばしば日本との「比較」というものはあったりします。 も

「努力」とかは嫌いだけどでも人生ですべき努力があるとしたら「ご機嫌でいること」だと思う

こんにちは!いけかよです。 みなさんは、「努力」ってしていますか? いけかよはついがんばっちゃう人なので、努力っぽいことはけっこうしてしまうタイプです。やりすぎるきらいがあるので、そんな自分がなかなかコントロールできず、嫌になることもあります。 時代はどんどん変わっていくし、「努力」のありかたも変わっていく気がします。個人的にも根性論的なものは好きじゃないので、きっと、理想は努力を努力とも思わないでやれることを積み重ねていくっていうのが、幸せな生き方なんだろうなと思ったり