見出し画像

人生の迷いを解決する「葛藤マネジメント」_マインド心理学豆知識12

\人生は選択の連続である/


やるの?やらないの?
YES?or NO?

いったいどうしよう?迷うなあ…
こんな風に「人生の選択」に直面すること、よくありません?

直感で進むのもいいけど、
ちゃんと理性で考えることも大切。

そんな時に役立つのが「葛藤マネジメント」という心理手法です。

人生の選択時に役立つ「葛藤マネジメント」とは

私のきちゃない字で申し訳ないのですが、こちらの例をご覧ください。

これは毎朝掲載しているコラムを「つぶやき」ではなく「記事」にしたらいいのではないか?そんなことを思いつき、葛藤マネジメントで考えたもの。

仮に記事として掲載した場合のメリット、デメリットと、記事にしなかった場合のメリット、デメリットをそれぞれ出して整理したものです。

私たちは、その選択を「した場合」と「しなかった場合」、それぞれがどのような結果になるかが見えないから、迷うのです。

だからそれを明確にして、意思決定をサポートするのが「葛藤マネジメント」の目的。

とても簡単な手法ですが、一点だけ重要なポイントがあります。

それは
あえてNOの場合のマイナス面から考えてみること

つまり葛藤マネジメントは、書き出す順番が大事なのです。

私のメモ書きを見ていただきたいのですが、

  1. NOの場合のデメリット(左上)

  2. NOの場合のメリット(右上)

  3. YESの場合のデメリット(左下)

  4. YESの場合のメリット(右下)

この順番で考えていきます。

なぜこの順番かと言いますと
理想論や過剰な期待に偏らないためです。

仮に「4.YESの場合のメリット」から考えるとどうなるでしょう?

よほど保守的な人でない限り、メリットばかりに目が行って、マイナス面が見えにくくなるはずです。

そして「よし!いける!答えはYESだ!」
と鼻息荒く、無理な選択をしてしまう…

実際の私の葛藤マネジメント例で解説

より伝わるように私の事例でご説明しましょう。

【葛藤内容】
今は、つぶやき形式で書いているショートコラム。これを記事形式にするか、否かで迷っている。う〜ん、どうしよう?

1.記事形式にしなかった場合のデメリットは?

・つぶやき=大した内容ではない、と思われる。
・サムネイルや題名がないので注目されない、目立たない。
・タイムライン上からは、まさかそこに渾身のコラムがあるとは思わない。
・140文字以内に調整しなければならない。意外と面倒。

2.記事形式にしなかった場合のメリットは?

・題名やサムネイル、LINEバナーを貼る手間が省ける
・記事形式ではないのに、意外とアクセスされている。
 →タイムライン上で見られているだけかも?
・もしかすると、つぶやきだから気軽に読めるメリットを感じている読者もいるのでは?

3.記事形式にした場合のデメリット

・題名、サムネイル、LINEバナーを設定する手間が増える。
 →コピペで手間を極力減らすことはできるのでは?
・長文を期待している人からすると、読み応えがなく、がっかりされる。
 →ショートコラムだと明記することで防げるのでは?

4.記事形式にした場合のメリット

・題名やサムネイルで内容をわかりやすく訴求できる
・字数を気にしなくていい
・noteにオススメしてもらえる
・LINEバナーを貼れる
・記事に埋め込むのでタグづけが簡単

いかがでしょうか?
葛藤マネジメントのイメージ伝わりましたか?

やってみると簡単だけど、それぞれの選択肢のメリットデメリットが明確になってきて、本当にスッキリと思考の整理ができます。

そして自分で記述してみたものに、自分で反論するとより効果的。さらに考えを深めることができます。

新シリーズ「日日是好日コラム」を始めます!


というわけで、これまで”つぶやき”で掲載を続けてきたショートコラムを「日日是好日コラム」として、記事化することにしました。

コンセプトは仏教×心理学で幸福力があがるショートコラム

こちらのマガジンに一歩一歩積み上げていきますので、どうぞよろしくお願い致します!^_^

今日のマインド心理学豆知識
\人生の選択に迷ったら、葛藤マネジメントで解決しよう/

日日是好日。今日も心穏やかに。
ありがとうございました😊

仏教生まれのマインド心理学
心理研究家 仲 恵里

📣ここでちょっとお知らせ。素敵なプレゼントがあります。詳しくは最後の公式LINEの案内をご覧くださいね!

🌈最後に、新たに繋がったクリエイターさんと記事をご紹介!

・しゅんすけ|生成AI技術×感情分析さん

・nobu2965さん

素敵なご縁をいただき、ありがとうございます!
今日もnoteと皆さまに感謝ですね😊

#マインド心理学 #心理学 #仏教 #メンタルトレーニング #心理トレーニング #マインドセット #ウェルビーイング #メンタルヘルス #幸福感を高める方法 #心理学好きさんと繋がりたい #犬好きさんと繋がりたい


いいなと思ったら応援しよう!

なかえり@ブッダ心理学コーチ
サポートありがとうございます。地道な創作活動の励みになります♡ サポート頂いたお金は、他のクリエイターの方たちのサポートに使わせていただきますね。あなたから頂いた愛が循環しますように。