![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86922736/rectangle_large_type_2_90289fe716188673bbc299b32b0f9f6d.jpg?width=1200)
へちまのスポンジ作りに挑戦
こんにちは!ベランダ菜園初心者のあっこです。
全然大きくならないへちまをついに収穫してみることにしました。そして初めてのスポンジ作りに挑戦!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86922778/picture_pc_55f83d94ba6a192734cf2f7888a4e380.jpg?width=1200)
ネットで調べてみて、一番簡単そうな「お湯で茹でて皮を剥く」という方法を試してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86922837/picture_pc_7f7de1c7ad1159cf75a7427ba668af91.jpg?width=1200)
使いやすい大きさに切って、とありましたがこちらはミニなのでこのまま…と思って茹でていたら途中で小爆発を起こしてしまい、火傷しそうになりました。。。切るか穴をあけること、必須です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86922900/picture_pc_c4a3b1b913b4b18ddd748967ae28a5b9.jpg?width=1200)
その後、水に浸していると写真のように皮が剥けてきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86922923/picture_pc_a51b4151ceb9328877b36a46c48c4003.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86922925/picture_pc_e563769dbf8958a849497511b2acac0b.jpg?width=1200)
皮は簡単に剥けたのですが、予想以上に種がしっかりと入っていて、種を取るのに一苦労しました。こんな小さな実にもたくさんの種が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86922927/picture_pc_489b8a9738e1837b412257cb518515c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86922928/picture_pc_0c809baf76f6d7d8176a639b34659841.jpg?width=1200)
最後にもう一度水で洗うと、白くて綺麗なへちまのスポンジが現れました👏小さいから繊維がちゃんとできてないかと思ったけれど、しっかりと出来上がっていました。ただ大きいものと比べると柔らかいので、ゴシゴシ使ったら、壊れてしまいそう…もったいなくて使えないかも。
初めてのへちま栽培〜スポンジ作りでしたが、予想以上に簡単にできて感動しました。来年はもっと土と環境を整えて大きいへちまのスポンジ作るぞ!