昨日と今日のこと
今日はとことん自分を甘やかした。
昨日はけっこう大変で、イヤイヤ期に片足突っ込んだ娘は、ほぼ毎日通っている子育て広場の先生の励ましも虚しく途中退席した。
抱っこ紐でのだっこが良かったんだそう。
遊びどころではなかった。
そういう時もあるよね。
って今は言えるけど、たまたまその時間にいた子たちが娘より小さめで、まだ穏やかな遊びをしている子たちが多かったので視線が痛かった。
先生たちも良い方たちで、変わるがわる来てくれるけどなんだか申し訳なさもあって。
けど間違いなくひとりの時にやられてたら余裕なかった気がする。
なんとなくそのまま家に帰ると私がヤバいな…と感じて、あてもなくフラフラ抱っこ紐のまま散歩した。
第三者の目があって、前向きな思考を保てるならその方がいいなと思ったんだよね。
今は自分の主張をしている時。
泣けるのは安心があるから。
娘が自分で涙を止めることができた。すごい。
一人の時じゃなくてよかった。
焦ると伝わるからどっしり構えていよう。
いやだったんだね。そうだったんだね。
いいよ、泣いていいよ。
なんかもうたくさん前向きになるように考えてたけど、実際はしんどいに尽きる。
ちゃんとしんどい時にしんどいって言えるかって大事だよね。
やっぱり抱え込みがちなんだよねー。
そんなこんなで今日は頑張らないって決めた。
いいお天気だったけど洗濯もせず、洗い物もせず、夕方までもう外に出ずに好きなテレビを流しながら娘とお家で遊んだ。
娘はお着替えしたけど、私はパジャマのまま。笑
昼寝が終わって、そこまで好きなことをし通すとなんだか気持ちの余裕が出てきて、あと、そろそろ人間としてまずいという気持ちが湧き出てきて、洗い物と部屋の片付けとルンバをかけた。
そして今日は大事な日でもあったので、夕方から買い出し。
ちゃんと着替えて眉毛もかいて外に出た。
洗濯カゴから一瞬着たワンピースを取り出して着るだけだけど。笑
商店街に灯りがついて、それを一つ一つ指さして教えてくれる娘と一緒に買い出しを終えて、ご飯を1時間で作った。
えらい。
1日の中で短い時間で頑張るのが自分には向いているのかもしれない。
あと気づいたことがもう一つ、
ゴロゴロ好きなことしてるときに、イヤって言われる状況を作らなかった。
こっちから提案をするとイヤって言われるので、して欲しいことがある時だけ全力で応えることに重きを置いた。
摩擦が減って穏やかに過ごせた気がする。
たまにはこんな日があったっていいよね。
明日は洗濯する。笑
あともう一個思ったのは、夕方の散歩は灯りがついてまた違って見えてそれはそれで悪くない。
娘が指さして教えてくれた灯りが綺麗だった。
みなさん、お疲れ様です!
読んでいただきありがとうございました!