見出し画像

中央教育審議会大学分科会高等教育の在り方に関する特別部会(第13回)の配布資料について

中央教育審議会大学分科会高等教育の在り方に関する特別部会(第13回)が
令和6年12月4日(水)13時00分~15時30分 に開催

ポイントは
「急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方」
について、その資料の詳細は以下の通り


中央教育審議会大学分科会高等教育の在り方に関する特別部会(第13回)の資料

【資料1-1】急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(答申【案】)

https://www.mext.go.jp/content/20241204-mxt_koutou02-000039056_2.pdf

【資料1-2】急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(答申案)要旨

https://www.mext.go.jp/content/20241204-mxt_koutou02-000039056_3.pdf

その他参考資料がタイトルからは分からないくらい役立つものが多い
(重複する部分もありますが)

【参考資料1】 関係データ集

(1)近年の社会の変化
(2)高等教育の現状
(3)国公私の設置者別等の状況
(4)高等教育の財政措置

https://www.mext.go.jp/content/20241204-mxt_koutou02-000039056_6.pdf

【参考資料2】関係資料集(1) 

(1)近年の社会の変化
(2)高等教育政策の現状
(3)国公私の設置者別等の取組
(4)高等教育の財政措置

https://www.mext.go.jp/content/20241204-mxt_koutou02-000039056_7.pdf

【参考資料2】関係資料集(2) 

■入学者選抜
■多様で柔軟な教育プログラム
■大学通信教育
■留学生交流
■大学間連携
■大学の新設・統合・廃止
■各機関における連携、再編等に関する施策の例

https://www.mext.go.jp/content/20241204-mxt_koutou02-000039056_8.pdf

【参考資料2】関係資料集(3) 

■定員管理
■科学技術・イノベーション
■国公私の設置者別等の取組 関連資料
■国立大学
■公立大学
■私立大学
■専門職大学・専門職短期大学
■高等専門学校
■専門学校
■高等教育の財政措置 関連資料

https://www.mext.go.jp/content/20241204-mxt_koutou02-000039056_9.pdf


いいなと思ったら応援しよう!