ChromeブラウザでQRコードを簡単に作成できるようになったよ!
QRコードを作る方法を以前書いたのですが、QRコードってやっぱり便利ですよね。今日は以前書いたQRコード作成方法よりもはるかに簡単にQRコードを作成できる方法を紹介します。
みなさんの中に、Chromebookやその他のPCでChromeブラウザを使っている方は多いのではないでしょうか。
これまでURLをQRコード化する時は、QRコード作成サイトを利用したり、サードパーティのQR作成拡張機能を使っていたりしたと思いますが、Chromeブラウザのアップデートにより、さらに簡単にQRコードを作成することができるようになりましたので紹介します。
1. ホームページを開く
例としてnoteのトップページを開いてみます。
2. アドレスバーをクリックorサイトのどこかを右クリック
アドレスバーをクリックすると、QRコードっぽいアイコンが出てきますので、クリックします。するとQRコードが表示されます。
もう1つ、QRを作成する方法が、サイトのどこかを右クリック(MacBookやChromebookだと2本指クリック)します。
「このページのQRコードを作成」をクリックするとQRコードが表示されます。
3. QRコードをダウンロード
恐竜のマーク付きの面白いQRですね。
ダウンロードすると、QRコードがローカルに保存されます。
あとは、自由に使うのみです。
では、「スキ」「フォロー」&「シェア」お願いします。
Chao.