マガジンのカバー画像

EDIT LOCAL メモ

23
"まちを編集する"EDIT LOCALな事柄や言説を集めました。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

アフターコロナにおける、アートプロジェクトのあるべき姿を考えてみた。

小豆島・妖怪アートプロジェクトが運営する「妖怪美術館」は現在(2020年4月)休館中です。チ…

現在進行形の歴史遺産、小豆島・妖怪アートプロジェクト

2013年から始まった「妖怪造形大賞」は、瀬戸内・小豆島を舞台にした、妖怪フィギュアの国際的…

「文明の行方」

こちらには初めて投稿します。 どうぞよろしくお願いします。 大げさなタイトルにした。 こ…

レッツの報告書『ただ、そこにいる人たち』にエッセイを寄稿しました

いろいろあり少し告知が遅れましたが、浜松で重度知的障害の人を支援する施設の運営などを行っ…

200
せしも
4年前
22

【活動報告】11〜3月(編集会議、取材活動ほか)

しばらくぶりの投稿となります。ここ1,2ヶ月で新型コロナウイルスをめぐる状況が激変し、あっ…

橋本誠
4年前
2

“妖怪”と“折り鶴”の美術館が共存する。小豆島「迷路のまち」

小豆島に2019年にオープンした「naoki onogawa museum」。 この美術館が小豆島「迷路のまち」…

EDIT LOCALのオンラインイベントに参加しました&メモグラレコ描きました

以前から都内のイベントに色々と参加していたのですが、最近はオンラインイベントが増えたおかげで物理的に足を運ばなくても色々な種類のイベントに参加できるようになりました。 先週は、現在所属しているEDIT LOCAL LABORATORYで定期的に開催されているオンラインミートアップに参加し、聞いた内容をひたすらメモしました。トークされたゲストはお二人とも地域で素晴らしい仕事をされていて、本当に興味深いお話ばかりでした。 最後、話はやっぱり「コロナ以後」について。環境が強制的