マガジンのカバー画像

物語の創りかた

22
小説やマンガ原作に関して、物語をどう創り、構成し、演出するかについての記述
運営しているクリエイター

2015年4月の記事一覧

岩本薫先生に聞こう(1)

岩本薫先生に聞こう(1)

 今回は、なんと豪華ゲストをお招きしてのプロット談義です。
 BL小説家の岩本薫先生にご協力をお願いいたしました。岩本先生、ありがとうございます! 都内某所で対談させていただき、私が自前のICレコーダーで録音し、せっせとテキスト化いたしました(笑)
 BL小説を読まれる皆様ならば、もちろんご存じであろう岩本薫先生ですが、まずは簡単にプロフィールをご紹介。

岩本薫
 小説家。1997年、ビブロスの

もっとみる
ご質問と回答(1)

ご質問と回答(1)

 今までいただいた、プロットや視点に関するご質問の中から、いくつか回答せていただきます。他にもご質問はいただいているのですが、今までの記事そのものが、すでに回答になっている場合もあるかと思いますので、その旨よろしくお願いいたします。
 ではでは、始めましょう。

【質問】キャラクターのせりふを書き出しながら、性格や、歩いてきた道のりとか考えつつ、はじまり、盛り上がり、終わりをおおざっぱに決めて……

もっとみる

誰が物語るのか/人称と視点

 プロットの作り方から話がちょっとそれるのですが、先にしておいたほうがいいかなと思うのが、人称と視点についてです。ある程度長い物語を書くようになると、わりとぶつかりがちな問題ではないでしょうか。
 まず基本的なところから。人称ってなに。視点ってなに。……というのを確認しておきましょう。

●人称……文の述語の表わす動作・状態の主体と,その文の話し手との関係にかかわるもので,話 者を含むものを一人称

もっとみる
では物語ってみよう(5.提出用プロット)

では物語ってみよう(5.提出用プロット)

 ネタ帳、自分用プロットに引き続き、いよいよ提出用プロットの書き方です。さあ、やっとワープロソフトの出番。

 便宜上、提出用プロットとしていますが、この場合誰に提出するのかというと出版社の編集さんに出すわけですね。ならばアマチュアの方はここから先は作らなくていいのか……うーん、いいと言えばいいです。自分用プロットまで作れば、書けてしまう人もいらっしゃると思います。とくにあまり長くない物語(原稿用

もっとみる
では物語ってみよう(4.プロット実践編その2)

では物語ってみよう(4.プロット実践編その2)

 というわけで続きです。
 今回の説明で使いますのは、角川文庫より発売中の『カブキブ!』という小説の二巻のプロットになります。榎田ユウリ名義なのでBLではありません。まだ読んでない方にとっては当然ネタバレになりますので、早く買って読みましょう(笑) いやいや冗談です。いやいや半分本気です。
 高校生たちが部活で歌舞伎に挑戦するという物語で、歌舞伎にまったく馴染みのない方にも読んでいただけます。とい

もっとみる
では物語ってみよう(3.プロット実践編その1)

では物語ってみよう(3.プロット実践編その1)

 さー、いよいよ実践編。プロット作ってみまっしょい!
 上の写真は私のプロット作りに欠かせない道具たち。詳細はのちほど。

 と、意気込んだところで、まず初めにお知らせしておきたいのですが、当然のことながら、プロットの作り方というのは100人いたら100通りあります。これから私のやり方を説明しますが、この通りにやる必要はありませんし、この通りにやればうまく物語が作れるということでもないです。当たり

もっとみる