見出し画像

男性のスキンケア

みなさん、こんにちは!YUUKAです。
今週もお仕事頑張った皆様、今頑張っている最中の方も、お疲れ様です♪

さて、本日は「男性のスキンケア」ということで。
いつもは女性をターゲットとして更新しているのですが最近男性も
お肌のことですごく気になってるとのお声を頂いたので簡単にですがお届けしようと思います。

是非最後まで見ていただけると、嬉しいです!
では、早速いきましょう!

1.男性のお肌の特徴と肌質

(1)特徴

男性のお肌は女性以上にダメージを受けており、特徴としても
以下の3つが挙げられます。

肌の水分量が少ない
 →乾燥は様々な肌トラブルを引き起こす
皮脂の分泌が多い
 →過剰な皮脂はテカリやべたつきに
③髭剃りで日常的にダメージを受けている
 →髭剃りは肌を守る角質層を落としてしまう

特に①なのですが、女性より男性の方が肌の水分量というのは少ない傾向にあります。

仕事が忙しくてコーヒーばかり、飲み会続きでお酒ばかりなど水分とる機会が減ってしまってるなんてこともあるかもしれません。ですが、女性以上に内側からも外側からも水分をしっかり与えてあげる必要があります。


(2)肌質

そもそも、肌質には女性も男性も違いはなく、以下の4つにタイプは分類されます。

4つに分類されている肌タイプ

あー、これはネットとかテレビでよく見るよ。って方は多いと思います。

では実際にあなたはどの肌質になるか?

「脂性肌」と「混合肌」の違いがいまいちよく分からない。
なんてこともあるかなと思いますので、次の画像でチェックしてみてください。

(3)肌質チェック

肌質チェック

この簡単なチェック表で自分の肌質が分かったと思います。

脂性肌と混合肌がごっちゃになる方も多いと思いますので、改めてお伝えすると大きな違いは「顔全体がベタつく」のが「脂性肌」、「額や鼻がベタつく」のが「混合肌」それくらいのシンプルな区別と判断で大丈夫です。

では実際にスキンケアはどうするか?
次の項目で見ていきましょう。


2.たったの3ステップ

女性の場合はパックやら、美顔器やら何ステップすればいいんだ?ってくらい時間をかけているものなのですが、正直男性の場合は「シンプル」に「3ステップ」でのスキンケアをオススメします。

【スキンケア3ステップ】
洗う
 :①洗顔
    過剰な皮脂を落とし肌を清潔にする

保湿 :②化粧水
    肌に水分を与える

    ③乳液
    肌に油分を与え水分の蒸発を防ぐ

もちろん洗顔のやり方など、お湯の温度など言い出すとキリがないのですが
ひとまずこのステップを知っておくといいと思います。

そして、先ほど肌質チェックをしていただきましたが、これには理由があり
それは全員が同じアイテムを使ったらいいという訳ではないということ。

では次の項目で簡単に成分を見ていきましょう。

3.おすすめ成分

肌質別おすすめ成分

パッと見て、何書いてるか分からないから諦めるわ。って思うかもしれませんが安心してください(笑)

最近の商品は本当に親切で、商品の裏面を見れば分かりやすく書いてくれていることがほとんどです!

また、わざわざ高価なブランドものなどを使う必要はないです。

無印良品

写真のような無印良品で十分だと思います。どうしてもこだわりたい方は
高価なブランドものでも、もちろん大丈夫です!

4.最後に

時代とはすごいもので、今の時代はメンズサロンで「脱毛」や「フェイシャルエステ」などがどんどん増えていて、それだけ男性も気になる方が増えたんだなということ。

彼女や奥さんがいらっしゃる方はこの機会に、スキンケアに関してもっと詳しく聞いてみてもいいかもしれませんね♪
新しい会話のきっかけにすらなるかもしれません!

女性は思ってる以上に美容に詳しいですよーーー!!笑

本日も最後まで見ていただきありがとうございました♪

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ECLTYEでは筋トレやボディメイク初心者の方に向けてサポートさせていただいてます。
体験パーソナルの受付を開始しておりますのでお気軽にお問合せくださいませ↓

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




いいなと思ったら応援しよう!

YUUKA|パーソナルトレーナー
よろしければサポート宜しくお願いします!