飽き性のわたしが習慣にできたことと、できなかったこと
わたしは自他共に認める飽き性です!
三日坊主という言葉がありますが、三日続けばわりといいほう。ひどい時は「これをやろう!」と思った数時間後には飽きていることも…
そんなわたしが、ここ最近続けてできていることと、やっぱりできなかったことについて自戒も込めて書きたいと思います。
習慣にできたこと
フランス語の学習
無職のあいだに何か語学の勉強をしようと思って、フランス語を始めました。
なんでフランス語?と思われるかもしれませんが、いつかフランスに行ってみたいからです。
学習といっても、大したことをやっているわけではありません。
ご存知の方も多いと思いますが、Duolingoというアプリを使って学んでいます。
このアプリは継続日数を毎日教えてくれるんですが、今のところ60日続いています。
日記をつけること
常日頃から日記をつけておきたいとは思っていて、notionを使ってみたりバレットジャーナルをやってみたりしたんですが、どれも続かず…
先月ほぼ日手帳を購入してみたところ、1ヶ月毎日書けています。
毎日食べたものや、1日をどう過ごしたかなどを記録しています。
続かなかったこと
早起き
4月から仕事も始まることだし6時台には起きないとな…と思っていたんですが、毎日は無理でした。
6時に起きれる日もあれば、眠くて9時ごろまで寝てしまう日も。
まあ、仕事が始まればイヤでも起きないといけないので、大丈夫でしょう。
朝ごはんを作る
あるYouTuberに影響されて、楽天ポイントでホットサンドメーカーを購入。
これで毎日朝ごはんを作るぞ!と意気込んでいましたが、作ったのは1週間くらいでした。
全額ポイントで買ったので、あまり損した気分にならなくて良かったです。
今は食パンをオーブンで焼いてバターとハチミツを塗って食べています。(これも料理?)
習慣化できた理由
このように習慣にできたこととできなかったことがありますが、飽きっぽいわたしが続けられていることもあるのが何故なのか考えてみました。
無理しない
なんか今日だるいな、なーんもやる気でないな…っていう日。誰でもそんな日があると思いますが、わたしは人よりそういう日が多い気がしています。
そういう日には、なんにもしません。
Duolingoでは、日々の学習で貯まったポイントを使えば学習を休んでも継続日数がリセットされません。60日続けられていると書いていますが、実際には休んでいる日がちょこちょこあります。
日記についても同じです。書く気がおきないときは次の日に回します。
インスタなどを見るとシールやマスキングテープでかわいくデコったり、文字をびっしり書いている方が多くて憧れますが、わたしはそれをやり出すと疲れて続かないのでやりません。
だるかった日は、「今日はだるかった」としか書かない日もあります。
自分のキャパを超えるようなことはやらないことが大事だと思いました。
目標を決めない
「いついつまでにこれを達成する」とか「1日10個の単語を覚える」とか具体的な目標を決めないようにしています。
目標があると、やらなければいけないという義務感を感じるし、できなかったときに落ちこむからです。
仕事になると別ですが、ふだんの生活に目標は必要ないんじゃないかと思っています。
抱き合わせでやる
自分では習慣だと思っていなかったけど、実は毎日同じような時間にやっていることってありませんか?
わたしは毎日朝ごはんを食べたあと、iPadでTwitter(写真アカウント)のタイムラインを眺めていました。
つまり毎朝iPadを使う習慣があったのです。
そこで、iPadにDuolingoをダウンロードしてホーム画面の目立つところに配置。
Twitterを見ようとするとDuolingoが目に入るので、タイムラインを見る前にDuolingoを開くようになりました。
また、お昼の3時ごろと晩ごはんを食べ終わったあとには紅茶を飲んで一息つく習慣があったので、その時間に日記をつけるようになりました。
まっさらな状態で新しいことを始めるのは、やっぱり難しいし続かない。
でも、今までやっていたことにプラスして抱き合わせでやると負担になりません。
わたしが早起きや朝ごはんを作ることが続かなかったのは、もともとその時間は寝ていてまっさらな状態だったからだと思います。
ゆるーく続ける
飽きっぽいわたしが何かを習慣にしようとするためには、とにかくゆるーく。
むしろ続けたいとか習慣にしたいとか思わないほうがいいかもしれません。
知らない間に習慣になっていた!というくらいがちょうどいい。
本当に自分が必要としていたり、やりたいと思っていたりすることだったら、自然と習慣になっているでしょう。
続かなかったことは、特にやりたいことではなかった、わたしには合わなかったと割り切りることにします!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?