![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93408950/rectangle_large_type_2_dc444f0735e21ae6a1ed4cdbe3ed6500.png?width=1200)
Photo by
momoro66
ママスタッフの活躍の背中を押したい
今月ママさんスタッフが退社します。理由は息子さんの受験が本格化するかからだそう。ご本人の自覚以上にかなり仕事ができる方なので残念です。子育てという大切な仕事を優先させながらうちの仕事もいつも全力でやって頂きました。
彼女は初めて出会ったときに年上の私への気の利かせ方すが凄くて、それに感服して頼み込んで手伝ってもらっていました。持つべきは有能な秘書だと彼女に出会えて気がつきました。自分のいないところでいろいろなことが進んでいる有難さ。うちの会社にとって何かがいいのかを私目線で考えていてくれました
①「気が利く」
②「メンタルが安定している」
③「いるだけで明るい」
実は3つともある人はかなり稀です。本人はそれほど気づいていないかもしれません。メンタルの安定は仕事の安定につながりミスはほとんどありませんでした。新卒採用の私のパートナーでもありました。内定から入社までのケアをマメにやってくれていました。
経営者目線で「うちの会社に合いそうなスタッフ・活躍しそうなスタッフ」採用をしてくれるのは営業で数字を上げるほどの資産。40代後半でも新卒や学生に気軽に話しかけて決して偉ぶらないのです。
会社をやっていると辞めるスタッフを送り出すこともあり淋しい思いもしますが前向きな理由なら背中を押したいと思います。ママでも週2回でも時間をみつけてぜひぜひ自宅に近い会社で仕事をしてみてください。互いにハッピーです。
うちも彼女のようなママさんスタッフを継続して採用を続けています。週2回5時間。週10時間でもいいので大歓迎。時給は他社の事務職よりかなりよいと思うので問い合わせてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![幸せに働く、幸せに生きるヒント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141241694/profile_17f1e0396adfad36314dd170c969a7ae.png?width=600&crop=1:1,smart)