
20代後半の平均年収と額面28万は手取り22万の現実と向き合う
20代後半の平均年収は、男性は420万。女性が349万。平均で389万。25歳と29歳で違うと思いますがここで年収をあげておくことは大切なんです。
30歳。実家通勤とか社宅なら大丈夫ですが、東京で一人暮らしをするのに年収389万だと足りないと思います。28万×12で336万。25万×2回の賞与。額面28万は保険が引かれて手取りが22万になります。
家賃9万。光熱費と携帯代3万。美容院1万。保険1万。ランチ2万これだけで16万。手取り22万のうち16万が必要経費。残り6万。洗剤などの雑貨代もかかるので友人と飲みに行けないし、その月に結婚式なんかあったら即赤字です。帰省の交通費も厳しそうです。歯医者さんやクリニックに行くのもお金がかかります。書いてみたらいくら必要かがわかります。推し活するには普段は節約しないとなんです。
できれば30歳で500万以上の年収は目指したですよね。その収入を得るためには仕事によっても違いますが、目安として年収の3倍くらいの粗利を稼げるようになっていたもの。だから20代の過ごし方が大切なんです。
自分はいくらほしいのか、そのために会社に粗利をいくら提供すればよいのかという発想がないといつまでも「ラクしてたくさんお金が欲しい」と言い続けて、働いていない同僚をズルいとか言ってしまうものなんです。技を身につけて合理的なゴールに向かえる思考になってください。営業なら人たらしになってくださいね。中堅としてリーダーになるを目指してないと自分がつまらないから、飽きて長く働けないんです。
稼げる人になっていれば不安にならずに過ごせます。潰れない大手だから安心ではなく、稼げるから安心でいたいもの。自分の成長と会社の成長が重なっていくとよいですね。潰れない大企業の歯車の一つになるか、自分が歯車を回す側になるかは自分の生き方次第。技がないから目先の人間関係の不満がでます。チームで助け合わないから誰を非難しちゃうんです。
会社や上司の悪口や愚痴言いまくり、それが当たり前の人生にならないでくださいね。諦めた顔してつまらない月曜日の朝を迎えないでください。成長しながらお金を貰えるから会社や仕事は面白いんです。
飲み屋でダラダラ会社の愚痴を言う毎日から一抜けしちゃうと年収がガンガン上がる場合もあります。目線が変われば仕事が変わり年収が上がります。年収を上げるはカネをラクして手に入れるではなく、周りを稼がせることだと思います。20代後半に天職に出会えますように。仕事は続けた先に天職になります。うちは一人暮らしのスタッフのために新卒で住宅手当をいれたら400万からスタートします。それに年2回のインセンティブ。これから上げてほしいです。幸せに暮らすために。
いいなと思ったら応援しよう!
