見出し画像

子どもと借りた畑を片付けた

家計を大いに助けた農園を、ついに片付けるときがきました。年間を通じて25㎡で作った野菜は30品目程度。小学校で枯らしたトマトのリベンジから始まりましたが、種まきから支柱たて、害虫駆除、最後の撤去まで通して体験できたのは、子供の大きな経験になったと思います。

子供によるとやはり一番印象深かったのは夏野菜のトマト。露地栽培でグングン育つので、芽かき作業が楽しかったそうです。盆栽感覚でしょうか。

私が楽しんだのは人参とキャベツ。収穫した後の根から小さいキャベツがいくつかできていたので、片付けの際に自宅に連れ帰り、ご覧の有り様です(写真)。ゴワゴワしていますが、スープに入れて煮れば大抵は食べられますので、窓辺でもう少し育てようと思います。

畑から来たキャベツなど。奥はスーパーの豆苗二毛作です
正月は育てた小松菜や白菜、里芋が大活躍でした

畑は来年も継続の意向ですが、希望者多数の場合は抽選とのこと。とりあえず祈ります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!