③奄美大島1泊2日旅/加計呂麻島へ日帰り旅
1泊2日の奄美大島旅。天候が悪くてまさかのフェリー欠航🚢海上タクシーで日帰り加計呂麻島へ行ったときのことです。
1、海上タクシー待合室は昭和レトロ
あいにくの曇り。定期運航のフェリーは軒並み欠航。海上タクシーはやっていると聞いて、行ってきました🚶
待合室の様子。
みなさん地元の方のようで、雑談しながらゆっくり待つ時間。
目の前に船と乗組員の人がいるけど、時間にならないと出発しなくて。みんな乗組員の人と知り合いだから、「まだかぁ~」とせかしているところがなんだかおもしろい✨
2、海上タクシーは島民の方が優先
みんなの足になっているので、旅行者は後回し。今回は私を入れても10名だったので、無事に乗船できました🚢
3、激揺れの海上タクシー
あまりにすごくて写真が撮れないぐらいの揺れ💦デッキなんて立ってたら、振り落とされるし、波しぶきがばっしゃーんってすごくて着くころにはびしょ濡れ。
地元の方は平気な顔をしてたけど、私は緊張で肩の力がはいりました🫨
4、予定してなかった島内ドライブ
加計呂麻島に着いたものの、加計呂麻島からのフェリーも欠航して乗ってきたタクシーの折り返しで帰らないと、次は2時間後。だけど、すでに加計呂麻島から乗船する人は13人以上🚶🚶
仕方ないので、ドライブすることにしました🚗
5、自然が深い道をゆく
加計呂麻島の大きな道路は1本だけ。道路脇の緑は迫ってくるような感じで。奄美大島とは全然印象が違います🚗
観光名所もよくわらないけど、道路沿いの看板を頼りにふらふらと。
そして、どこへ行っても海の美しさは最高😀
夏はシュノーケリングとかしたら、きれいなんだろうなぁ🐠
6、帰りのフェリーも欠航
街を散策していると、町の防災無線でこの日のフェリーは全て欠航すると放送。帰れなくなる‼️慌てて港へ向かいました🚖
7、ハイヤーを手配☎️
港に着いた16時。16時40分発の海上タクシーに乗るため、すでに15人以上が集まってました。
次の海上タクシーは17時20分。寒いなか待ってるのも辛い…と思ってたら、地元の方が「ハイヤー呼ぼう」と音頭をとってくださって。
荒波で船の手配がつかないなか方々電話をかけ、16時35分には、ハイヤーが到着🚤
行きの海上タクシーは1人400円。ハイヤーも乗り合った人たち10名で乗船したので、割り勘400円。
地元の人たちの手際の良さに感服✨
中にも3名ぐらい乗れて、外にも座席が。帰りの船も揺れる〜🚤
地元の皆さまのおかげで、無事に奄美大島へ戻ってきました🏝️
8、地元の方とのコミュニケーション
海なし県に住む自分にとって、普段は経験できない事柄。決断の速さから、近くて遠い隣人との接した方、そのコミュニティ。
少しだけ垣間見た世界は、同じ日本で同じ時間を過ごしているはずなのに、私の日常にはなくて。
だから旅は面白い。
思い切って旅に出て本当によかった✈️
▽これまでの記事もぜひ
⭐️🌲⭐️🎁⭐️
最後までお読みいただきありがとうございます
スキ、を押していただけると嬉しいです😆
⭐️🌲⭐️🎁⭐️