マガジンのカバー画像

旅行・食事

62
国内外の旅行と食事について
運営しているクリエイター

#牡蠣

レインボーブリッジを自転車で快走した

レインボーブリッジや東京ゲートブリッジなどを自転車で走行する特別感あふれるライドイベント「グランド・サイクル・東京」に参加した.昨年は抽選に落選して参加できなかったので,ようやく願いが叶った. 飛行機輪行と富士山と研究室同窓会イベント前日の昼,京都(伊丹空港)から東京(羽田空港)へ飛行機輪行した.とても良い天気で,飛行機から富士山が綺麗に見えた.見事だ. レインボーライド前日のこの日,移動の他には何も予定がないので,事前に卒業生に声を掛けて,研究室(ヒューマンシステム論分

牡蠣の殻剥きから牡蠣フライまで

岡山県から寄島牡蠣を送っていただいた.それも大量に.とりあえず,8個はフライパンで焼き牡蠣(殻焼き)にして食べたのだが,やはり,牡蠣フライにしないわけにはいかない.残りすべてを一気に牡蠣フライにして,家族で食べた.1.2kgくらいはあったのだが... 写真の通り,食事のときに使う普通のナイフを使ったのだけれども,効率よく殻剥きをしたい人は,オイスターナイフ(牡蠣殻剥き専用ナイフ)を使うといいらしい. 折角カキフライを作るのだから,美味しいカキフライにしたい.このため,ネッ

冬は牡蠣フライ

好物は色々あるけれども,冬は牡蠣フライ.名前にするくらいだから間違いない.というわけで,今年も2週に一度のペースで,京都市内の洋食屋さんに牡蠣フライを食べに出掛けている. おおさかや(千本北大路,南東角)京都で牡蠣フライと言えば名前のあがる「おおさかや」のカキフライ定食.いつも行列ができている. 手作り洋食の店ということで,メニューも豊富.ただし,私はカキフライ定食しか食べたことがないので,他の料理の味は知らない. カキフライ定食は1200円でこれでもかというボリューム