耳鳴り潰し251(餅つき大会、雨の日の散歩、来週のカレンダーに書き込み)
子どもらの通う小学校で餅つき大会があり、軽い朝食後に出かける。開始時間についたが既に長蛇の列。各自お皿やお箸を持参とあるが、去年娘と来た際に紙皿がへにゃっとなって娘がお餅を落としてしまったので、今回は家族皆でそれぞれ弁当箱を持ってきた。きな粉とシュガースティックをもらい、醤油も置いてある。シンプルに醤油を軽くかけるだけの方が美味しい。お餅はつきたての割に何だか固かった。息子が一つ残した。カナちゃんたちとも遭遇。先に校庭の端で食べていたら、近くの遊具に弟君と遊びにきていた。やはり弟君に私は忘れられている気がする。
娘の仲の良い子らが三人近くに来て食べていた。それぞれ紹介してもらうが、覚えられる気はしない。「〇〇ちゃんがあのふわっとした感じの子やね」三分の一当てられたら大したもんだ。
一時間ちょっと近くの小学校の校庭で過ごしただけなのに、どうもかなり疲れてしまい、娘と妻で買い物に行ってもらう。昨晩は夜中一時、二時、三時と切れ切れに目が覚めて結局四時に起きた。まとまった睡眠が取れないと、二度寝三度寝の際の眠りは浅いのでつらい。睡眠薬に頼ることはなるべくしたくないが、処方してもらうべきなのか。
昼食時に観ていた「ホリミヤ -piece-」のOP曲、Omoinotake「幸せ」を子どもらが歌う。
飛ばされないOPと飛ばされるOPの違いは、曲の好き嫌いである。たとえば「ダンダダン」ではOPは飛ばされないがEDは飛ばされる。「銀魂」は両方観ていた。二週目のホリミヤを、昼食後も観続けていた。息子は電気を消して映画館風の雰囲気を作り出していた。
昼食後私が休んでる間に、息子が新しいゲームをDLしていた。マイクラっぽいキャラの撃ち合いゲーム。既に結構旧式となっている息子のタブレットでもサクサク動く。私も入れて一緒に遊ぶ。一時期この手のゲームを、昔だべっていた掲示板の仲間と遊んでいたことを思い出す。
先週は雨で行けなかった週末の夜の散歩に出かけた。公園に到着してボール遊びを始めると雨がぽつぽつと降ってきた。天気予報を確認すると小降りが続くという。出る前に見ておけばよかった。これくらいなら大丈夫かな、とフリスビーも試す。後で息子に聞いたらボール遊びの方が楽しいとのこと。早めに帰ると途中から本降りになってきてずぶ濡れになってしまった。
「雨の日の散歩」になってしまったな、と思ったが歌いはせず。
洗い物の最中に動画が観れるセッティングにしたので、「閃光のハサウェイ」を観終わる。消化不良なので、昔最初の方だけ観ていた「ガンダムユニコーン」へ移行。ハサウェイの立てた作戦で、陽動のために巻き添えになる一般市民のことが頭から離れない。
ふとカレンダーを見ると、来週の土曜に息子が「よるのさんぽ」と書きこんでいた。
今日の一枚「ギブソンSGのある動物園」