![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146309212/rectangle_large_type_2_9becf8c82c828fc3523a36723e5a4084.jpeg?width=1200)
6月楽しく節約できたかな?!7月のテーマはこれに決めた。
暑いですね。もう7月になってました。さて、楽しく節約生活をすることに決めた6月。この6月の家計簿をみてみたいと思います。
6月末は転職後初!の給料日を迎えました。もう月末までの数日はそれを楽しみに人参をぶら下げられた馬の様に過ごしていた。
何せこの5月後半から6月の1か月は収入が無いので、
締めるところはしめて、昼はお弁当作ってお金をかけずに過ごしてました。
さあその6月のお財布事情を抱えた結果がこちら!!
6月家計簿
食費 8,880円
ガソリン 453円
100均で生活雑貨 550円
クレジット引き落とし 21,030円
(Netflix、あまぷら、ネイティブキャンプ、お絵描きソフト等サブスク)
通信費 2954円
個人年金 11,000円
保険諸々 10,151円
光熱費は給料天引き 2000円弱
計 57,018円
やっす。でもおおよそこんな感じ。食費のレシートは取っておいた分だけで計算してみたが、もうちょいあると思う。でも多分1万円位な気がする〜な食生活だったと思う。笑
お金は天下の回りものとはいうが、、、7月も節約。
は〜さてせっかく入った給料ですが、残念ながら嫁入り先が多い。
実家のエアコンがぶっ壊れ、仕送りとは別に全額ではないが25万ほど融通する事になっている。給料消えるやん。。
この場でこのモヤモヤを吐き出したい気持ちにはなるが、、日本の夏にエアコンなしで挑むのは死ににいくのと一緒。
私の金で家族が助かるならいいではないか。と何か漫画やら小説とかに出てくる苦労人で思いやり溢れるキャラクターを思い出して、自分の守銭奴を諌めている。ふ〜。
お金のことだけでは無いけど、よく起こる人生のモヤモヤ、トラブルやらで、もうやってられっか〜!となったら負けだと思っている。
何もかもスタートで全ての装備が揃った状態、どんな敵にも勝てるゲームは楽しくないし、マサラタウンのサトシで、1匹のポケモンを貰う所からポケモンマスターを目指した様に、私の人生で不足があるなら、それをどう乗り越えるのか、何を身につけるのか、どう切り抜けるのかな〜っていうのを、楽しめる人間でいたいワケです!はい。
というわけで、7月も節約は継続するわけですが、
実は6月に節約食生活をしていたらちょっと自然に痩せた?感じがしたので、7月は金はなくとも日本には安くて栄養がある食品がたくさんあるし!食生活を意識しつつ運動も交えて、じゃあもう7月は健康美をテーマにして生活しよッ!!!!って気持ちになっているんです!今は。
7月の家計簿テーマ!健康美を目指しつつ節約!
ダイエットするぞって決めて食生活を急に筋肉飯とかガチガチに固めると大体挫折してきまして、、、
今回はなんとなく脂質少なめを意識したいと思っている。
野菜を食べつつ、外食やおやつは極力避けて、味噌汁とご飯と一品な気持ちで行こうと思います。
そしてこれまでジムでの筋トレもガッツリするのが好きでしたが、何となく自分の好みの身体つきにはならず、今はジムにも行ってないので、自宅での宅トレと朝に歩く時間を30分設けるつもりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720181374002-kGeEWA1x3y.jpg?width=1200)
さあ7月どんな結果になるか、、、頑張るぞ。