天然アユの刺身と塩焼き あなたならどうする?
1ベクレル以下の安心な宅配オルター。
結構前なんですけど、天然鮎が出てました。
なんか、号外のチラシで。
ただの天然の鮎なら私も注文しなかったと思います。
オルターに入会したばかりの私は、珍しいものが沢山ありすぎて
すでにいろいろ注文していたからです。
それに天然鮎だったら以前東都生協で
結構良い商品を購入した事がありました。
天然の鮎そのものが、かなり貴重みたいで。
その時は塩焼きにして食べました。美味しかったです😋
しかし今回は、刺身に出来るという事が書いてあって
わたしはこの言葉に、ハートを鷲掴みにされました💛
で、注文しました。
2尾、入ってました。
大きめのと、小さいめのと。
天然の鮎は、とっても美しかったです。
まさにインスタ映えしそうでした✨
しかし綺麗に写真を撮れないので、諦めました。
とっても残念でした。
この時、素敵な写真をアップしているフォロワーさん達を
思い出しました。
刺身にするために注文したわけですから、当然刺身にしました。
しかし!
元々天然の鮎は、小さめです。
2尾のうちの大きい方と言っても、鮎を3枚におろして
刺身にすると、とっても小さくなって
えっ?これっぽっち?
っていう感じで、私は刺身にしたことを後悔しました。
2尾目は、塩焼きにして食べました。
何事もやってみなければわかりません。
これで思い出されるのが、以前魚の産直で届いた
12尾のイトヨリを二日酔いの時に3枚におろして
糸づくりにしたことです。
沢山お酒を飲んだ次の日の事でした。
あの時は、超大変でした・・・(-_-;)
この話は、また次の機会にする事にしましょう・・・
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートよろしくお願いいたします!
いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費用として使わせていただきます!