
2019年 小学生部門 最優秀賞『詩ってなあに?』
受賞者
小八重 琴子さん(小1)
読んだ本
『詩ってなあに?』ミーシャ・アーチャー作 石津ちひろ訳 BL出版
作品
詩をつくる
「詩ってなあに?」というえほんをよんで、わたしも詩をつくってみたくなった。えほんでは、ダニエルがこうえんのいきものに「詩ってなあに?」ときいていた。そしたら、クモとかリスとかカエルが、こんなふうにこたえた。
詩っていうのは、
・あさつゆのきらめき
・おちばのかさこそとなるおと
・ぴょんっととびこみたくなる
ひんやりとしたみず
ほかにもいろいろないきものが詩のことをおしえてくれて、わたしは、いいなぁとおもった。うちには、キキくんというさかながいるけど、ぜんぜんしゃべらない。だから、きくかわりによくかんさつした。そうしてつくったのが「キキくんの詩」です。
キキくんの詩
しっぽは くさみたいに
やわらかそう
からだは あかとむらさきで
きらっとひかる
すいすいおよいで ストップ
すいすいおよいで ストップ
ほねは ひらがなの
「へ」のかたち



受賞のことば
ママに「さいゆうしゅうしょうだよ」ってきいたとき、びっくりして、パッとでんきがついたみたいに、おでこがあつくなりました。それから、だんだんうれしくなって、おどってしまいました。
わたしは、おはなしするのはじょうずじゃないけれど、さく文は、ゆっくりかんがえてかけるのがいいです。この本をよんで、ほかにもたくさん詩をつくりました。これからも、いろんな本をよみたいです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
(注:応募者の作文は原則としてそのまま掲載していますが、表記ミスと思われるものを一部修正している場合があります。――読書探偵作文コンクール事務局)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
▼本の購入はぜひお近くの書店で。お近くに書店がない場合はお好きなオンライン書店からどうぞ。
▼『外国の本っておもしろい! 子どもの作文から生まれた翻訳書ガイドブック』(読書探偵作文コンクール事務局編 サウザンブックス社)を発売中です。過去の受賞作、審査員の座談会、コンクールのあゆみ、読書ガイドなど盛りだくさん! ぜひお読みください。