![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118966540/rectangle_large_type_2_6295278acadf6e6413f5daf033d31c27.png?width=1200)
【メタ読書】チームリーダーは反省よりも内省『リフレクション 内省の技術』
メタ読書とは、本から得た知識をマインドマップ形式で整理して「メタ化(=俯瞰視)」する学習プロジェクト。
今回メタ化する一冊は、熊平美香 著『リフレクション 内省の技術』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699584918167-AngqZerLRH.png)
本書は、自分とチームの成長を加速させるための内省技法を解説した書籍です。リフレクションを通じて自分の「意見、経験、感情、価値観」を明確にすることの重要性が説かれています。そうすることで、自分自身と組織のあり方を客観的に捉え、改善につなげることができるとしています。
また、リフレクションの具体的な方法論も示されています。自分への内省、他者への内省、組織への内省など、角度を変えたリフレクションを行うことで、新しい発見が生まれると説明されています。
さらに本書は、リーダーに限らず誰にとっても有用な自己成長の手法を提供してくれます。内省する習慣は、自律的な成長の鍵となるはずです。自分と組織の可能性を引き出したい方におすすめの一冊です。
この本をメタ化してみた
この本をMindMeister(マインドマイスター)でマインドマップ形式で整理し、俯瞰できるようにしました。
▼画像をクリックすると拡大します。
![](https://assets.st-note.com/img/1699584880821-ZMd9MtGitT.png?width=1200)
▼『リフレクション 内省の技術』はこちらでもくわしく解説しています。
\メタ化するならマインドマップ/
![](https://assets.st-note.com/img/1697359387855-DjfgFpfbhE.png)